ログインiconお問い合わせ

“成長”のプラットフォーム
Creww Growth

Creww Growthはオープンイノベーションプログラムの開催とエントリーを通じて、企業とスタートアップの双方が”成長”できる仕組みを提供する、成長プラットフォームです。

プログラム開催企業の方Creww Growthについてスタートアップの方エントリーの流れ

募集中プログラム

company

広島県/企業立地推進協議会

マッチングプログラム

ひろしまSPORTS×TECH指名会議2025

Hi! HIROSHIMA Business Daysは、 地元企業や自治体・大学など、ひろしまの仲間たちが 地域の魅力を案内したり、ネットワーキングを楽しむスペシャルな期間です。 陽気にあいさつを交わし、未来を語り合う。 つながり、助け合うことにワクワクする。 それが、ひろしまのスピリット。 広島県は、挑戦する仲間を待っています。 街でも、海でも、山でも ここでしか会えない人と交流したり ここでしか生まれないビジネスのアイディアを見つけてください。 県内の人も県外の人も。広島県まるごとで大歓迎します!

締切まで13

締切2025.10.31

エントリー募集中

募集ページへ
company

株式会社へいせいグループホールディングス

マッチングプログラム

へいせいグループアクセラレータープログラムVol.3

私たちへいせいグループは、福岡県糸島市を中心に、土木・建築、不動産、清掃、介護、健康・スポーツ、食、塵芥収集、営農といった多様な分野において、地域の皆様の暮らしを支えるワンストップサービスを展開しています。

締切まで61

締切2025.12.18

エントリー募集中

募集ページへ
company

四国計測工業株式会社

マッチングプログラム

よんけいマッチングプログラム2025

四国電力グループの一員として、電力供給システム全般のサービスや計測・制御を中心とするエレクトロニクス技術を不変の核として事業領域を拡大してきた。未来を明るく、楽しく、心地いいものに実現していく。そこに、企業としての成長があり、存続の意義があると考える。次々と価値を創造し、お客さま、従業員とその家族の笑顔を生み出したい。 私たち四国計測工業はグローバルにも通用する新たな製品・サービスの開発と顧客開拓を積極的に展開し、事業規模の拡大を目指しています。「情熱は制御できない」熱い会社からのチャレンジを待っています。 「計り知れない可能性をあなたと」

締切まで12

締切2025.10.31

エントリー募集中

募集ページへ
company

株式会社 高田工業所

マッチングプログラム

高田工業所 オープンイノベーションプログラム

高田工業所は、福岡県に本社をおくプラントエンジニアリング会社です。 1940年に現在の北九州市に誕生し、2040年に創業100年を迎えます。 創業以来、産業プラントエンジニアリングのパイオニアとしてさまざまな産業分野に関する設備の設計、調達、製作、建設、メンテナンスを行い、日本のモノづくりに貢献してきました。 近年は、培ってきたエンジニアリング技術とエレクトロニクス分野の装置開発技術を生かし、半導体製造装置の製造・販売や、設備の延命化を図る設備診断など事業の範囲を拡大しながら、ICTやDX化を積極的に取り入れ、時代の変化に順応した企業展開を行っています。 当社の社是『純情・情熱・希望』は、現代の日本にとって重要なキーワードです。当社社員は純情さと素直な心、モノづくりにかける情熱、そして明るい未来への希望を持ち続け、これからも常に進化を求め、自らの可能性を信じ、新しい技術・技能を創造していきます。

締切まで104

締切2026.01.30

エントリー募集中

募集ページへ
company

宮城県DXスタートアップ創出イベント実行委員会(事務局:宮城県企画部産業デジタル推進課)

マッチングプログラム

Miyagi Pitch Contest 2026

宮城県では、人口減少などの社会課題をDXによって解決するスタートアップのロールモデルの創出のため、これまで「Miyagi Pitch Contest」を開催し、宮城の地からスタートアップが創出する機会を作って参りました。その他にも、スタートアップと投資家・支援機関とのネットワーキングの機会を作る交流イベントの開催による成長支援、学生向けの起業体験プログラムの実施によるスタートアップの裾野の拡大など、様々なDX関連のスタートアップ支援を行っております。宮城がスタートアップにとって、世界に羽ばたくことを目指す挑戦の地となることを目標としております。今年度で3度目の開催となる「Miyagi Pitch Contest 2026」の挑戦者を絶賛募集中ですので、渾身のビジネスプランを是非ご応募ください!

締切まで13

締切2025.10.31

エントリー募集中

募集ページへ

これまでのプログラム

company

株式会社ミツバ

マッチングプログラム

MITSUBA 第3回 オープンイノベーションプログラム

【事業概要】株式会社ミツバは、自動車や二輪車、応用機器のモーターをはじめとする電装商品の開発、製造、販売を行っています。 1946年に設立され、現在では世界中に拠点を持ち、グローバルに事業を展開しています。 【ビジョン】電動化への最適ソリューションで脱炭素社会の実現に貢献し、共に成長し続ける企業グループを目指しています。 これまで培ってきた「動かす技術」と「寄り添い・すり合わせ」を活かし、車載電装品だけでなく、動力源の電動化やサプライチェーン全体でのCO2削減、新規ビジネスの領域に至るまで、広く電動化の機会を捉えています。

エントリー受付終了

エントリー募集終了

詳細を見る
company

兵庫県 阪神南県民センター・阪神北県民局

マッチングプログラム

兵庫県 阪神ものづくりチャレンジラボ

阪神ものづくりチャレンジラボは、阪神南県民センター(尼崎市、芦屋市、西宮市を管轄)と阪神北県民局(伊丹市、川西市、宝塚市、三田市、猪名川町を管轄)が連携し、阪神地域のものづくり企業のさらなる活性化に向けて取り組んでいます。

エントリー受付終了

エントリー募集終了

詳細を見る
company

東村山市

アクセラレータープログラム

東村山アクセラレーター2025

東村山新規事業創出プログラム

エントリー受付終了

エントリー募集終了

詳細を見る

Crewwの実績

Crewwはこれまで首都圏の企業だけでなく、地方自治体や地域企業まで、百数十社以上のオープンイノベーションプログラム開催をサポートしてきました。

開催回数

550+

採択数

1,500+

事例のご紹介

Crewwのオープンイノベーションプログラムから生まれた共創事例をご紹介。

アクセラレータープログラム事例

タクシー並みの料金で空の移動を実現させる!西武ホールディングスとAirXのオープンイノベーション

「タクシー並みの料金で空の移動を実現したい」という思いに共感し、本当にタクシー並みの料金で実施。当初は「2週間で数件の予約が入れば成功だろう」と考えていたところ、メディア等からの反響が大きく、搭乗者は100名を超えた。

創業時から、「近い未来、空の移動が当たり前になる前に、どこかの企業と組みたいと考えていた

―どんなスタートアップと組みたいと考えていたのでしょうか。

田中まずグループスローガンの「でかける人を、ほほえむ人へ。」に沿った事業であることが前提にありました。今は家から出なくてもスマホがあれば生活が成立する時代ですから、玄関のドアを開けてもらわないとビジネスチャンスにはつながりません。

そこで、玄関を開けてもらう「オープン×ドア」と、玄関を開けた先の移動「オープン×アクセス」の事業領域にある企業と組みたいと考えていました。

続きを読む

コンタクト

プログラム開催のご相談や、ご質問はこちらから。

開催企業の方

開催企業の方

  • プログラム詳細についてのご相談
  • プログラム開催のお見積もり
  • オープンイノベーション無料相談
  • お見積もり希望はこちら

スタートアップの方

スタートアップの方

  • スタートアップ登録してお知らせを受け取る
  • プログラムやエントリーに関するご質問