ログインiconお問い合わせ

活用可能なリソースから探す

活用できるリソース

活用できるリソースの詳細は「活用できるリソースとは?」のヘルプをご覧ください。

自社製品
company

自社製品

この企業の募集を見る

阿波銀行

締切まで10

締切2023.03.31

自社製品
company

会社紹介及び製品について

弊社の技術力を活かして生み出された、数多くの製品がございます。会社および製品の詳細は下記動画やHPをご覧ください。 ・会社紹介(動画/HP) https://www.youtube.com/watch?v=cVlMr3UtWn0https://www.otics.co.jp/about/ ・エンジン部品 https://www.otics.co.jp/products/engine-parts/ ・電動車部品 https://www.otics.co.jp/products/electric-parts/ ・ドライブトレーン部品 https://www.otics.co.jp/products/drive-train-parts/ ・試作開発部品 https://www.otics.co.jp/products/prototype/

株式会社オティックス

締切まで19

締切2023.04.09

顧客基盤
company

自動車メーカーなどの『ティア1』サプライヤー

・トヨタ・SUBARU・いすゞ・ダイハツ・GMなど国内外自動車メーカー。ヤンマー・井関・クボタなどの農機具メーカー。ヤマハのマリン部門などの『ティア1』として、部品を供給しています。

株式会社オティックス

締切まで19

締切2023.04.09

技術・ノウハウ
company

自動車エンジン部品で培われた技術力

・自社内で製品開発・工程設計・設備製作まで行い、塑性加工・切削・研磨・熱処理・組付まで社内一貫生産を行っています。 ・年間1億個生産する部品も多数ある中、私達は0.02ppm以下の不良率を維持しています。 ・開発特許も毎年15件程度登録し、2022年8月時点では国内外合わせて217件保有しています。 ・自動車部品のアルミ鋳造(ダイキャスト)の技術開発・製造部門があります。 ・試作部門では1個からのオーダーを受け、製品をμm単位で加工できる設備と技術者がいます。レース用のエンジンやロケット部品の納入実績あります。 ・『品質は企業の生命線』と考え、デミング賞大賞受賞やIATF16949の取得など企業体質、品質管理体制を強化してきました。

株式会社オティックス

締切まで19

締切2023.04.09

グループ会社
company

国内外の工場とその他施設

・国内には愛知県西尾市に6つ、豊田市と蒲郡市に各1つ、計8つの工場があります。 ・海外にはアメリカ、中国、タイ、インドネシアに各1つ、計4つの拠点があります。 ・グラウンド(16,000㎡)、工場空地(30,000㎡)、大ホール(200人収容)、食堂(各工場に)、オティックスの森(緑地エリア)等工場以外の施設も充実しています。

株式会社オティックス

締切まで19

締切2023.04.09

施設・設備
company

鋳造・加工・測定設備等 計約4,000台

・ダイカストマシン(350~1,100t)、プレス(60~630t)、マシニングセンタ、真空洗浄機、浸炭焼入れ装置、センタレス研磨機、組付機等の設備が揃っています。 ・測定器(形状・粗さ)、3次元測定器、3Dスキャナー、CTスキャナー、電子顕微鏡等の測定器が揃っており、様々な複雑形状な物も測定できます。

株式会社オティックス

締切まで19

締切2023.04.09

人的リソース
company

いつでも活動・サポートできるネットワーク

・Creww社への活動参加はトップの発想で、ミーティングにも毎回参加しています。そのため、経営層との乖離もなくスピード感のある活動を行うことができます。 ・現在は事務局中心の活動ですが、事業の内容に応じてプロジェクトチームを編成できる体制があります。 ・オティックスには無い製造技術は、さまざまな協力会社から支援を得ることができます。

株式会社オティックス

締切まで19

締切2023.04.09

資金
company

実証実験に対する支援

・私達は自動車部品製造以外にも積極的に関わっていきたいと考えています。スタートアップ企業様との実証実験にかかわる設備・実験費用についても支援し、新たな事業創出に向けてWin-Winの関係を築きたいと考えています。

株式会社オティックス

締切まで19

締切2023.04.09

人的リソース
company

各種資格

【QC検定取得者】1級:5名、2級:147名、3級:749名 ・品質管理向上のため、QC検定(品質管理検定)は重点的に取組みをしています。品質保証部門はもちろん、技術職・製造職、営業職・事務職に至るまで全職場で取得しています。お客様のニーズに応えられる製品・サービスを生み出す環境が整っています。 【技能検定取得者】特級・1級:51名、2級:608名 ・普通旋盤、フライス盤、機械検査、一般熱処理、浸炭処理、切削工具研削、機械保全等々の特級・1級・2級の技能士が多数います。どのようなものでも精度よく作れます。

株式会社オティックス

締切まで19

締切2023.04.09

店舗・支店
company

リアルの場

小田急線の主要ターミナル駅や観光地に立地する3店舗の売場や催事場・イベントスペースをテストマーケティングの場として使用できます。 「新宿店」 2022年10月に「Smart」をテーマとして、新宿駅利用者や来街者はもちろん、特に新宿周辺で働く女性をターゲットに、リニューアルオープンしました。 「インターナショナルブティック」、「デパ地下」、「デパコス」を中心に展開する他、同年12月には当社がプロデュースするあたらしい食品売場「SHINJUKU DELISH PARK」をオープンする等、富裕層から新宿西口のオフィスワーカーまで様々なお客様にご利用いただいている店舗です。 「町田店」 人口43万人を超える町田市の玄関口である小田急町田駅に直結し、創業以来、同駅のランドマーク的存在として、多くのお客様に親しまれてきました。 エリア内唯一の百貨店ということもあり、顧客の一次商圏シェアが高く、また、地元大学と産学連携に取り組む等、地域との関係性が深い店舗です。 「ふじさわ店」 江ノ電藤沢駅に直結する「ODAKYU 湘南 GATE」内に百貨店フロアとして営業しており、「百貨店×SC」という独自の運営形態により、富裕層をはじめとした百貨店固有のお客様だでなく、湘南の暮らしを愛する様々な年齢層のお客様にご利用いただいている店舗です。 「イベントスペース」(全店舗共通) 各店舗に設置しているPOP-UPスペースや上層階にある 5~200坪超のスペースで、物販やプロモーションを定期的に入れ替えながら展開しております。

株式会社小田急百貨店

常時エントリー受付中

1
2
3
4

Crewwの実績

Crewwはこれまで首都圏の企業だけでなく、地方自治体や地域企業まで、百数十社以上のオープンイノベーションプログラム開催をサポートしてきました。

開催回数

350+

採択数

1000+

コンタクト

プログラム開催のご相談や、ご質問はこちらから。

開催企業の方

開催企業の方

  • プログラム詳細についてのご相談
  • プログラム開催のお見積もり
  • オープンイノベーション無料相談
  • お見積もり希望はこちら

スタートアップの方

スタートアップの方

  • スタートアップ登録してお知らせを受け取る
  • プログラムやエントリーに関するご質問