ログインiconお問い合わせ

活用可能なリソースから探す

活用できるリソース

活用できるリソースの詳細は「活用できるリソースとは?」のヘルプをご覧ください。

自社製品
company

既存ソーラーカーポート設備

・愛媛県内の4カ所にて実証中 ・太陽光パネル(400W×9枚=3.6kW) ・蓄電池(13.5kW) ・普通充電器3.0kW ・100Vコンセント(2口/基) 既設4基のオフグリッド型ソーラーカーポートを活用した実証実験がすぐにできる
この企業の募集を見る

太陽石油株式会社

締切まで35

締切2024.01.07

顧客基盤
company

カーシェア会員

・法人利用会員 ・一般利用会員 カーシェア利用会員との接点を活用できる

太陽石油株式会社

締切まで35

締切2024.01.07

流通網・ネットワーク
company

地元企業・自治体とのネットワーク

・地元企業とカーシェア実証中 ・地元自治体とカーシェア実証中 実証を通じて得た地元企業、自治体とのネットワークを活用できる

太陽石油株式会社

締切まで35

締切2024.01.07

資金
company

本プログラム優勝におけるインセンティブ「ご提案内容のPoC実施支援」

ご提案いただいた技術やサービスについては、名護市や関係機関の協力のもと一定期間のPoC(実証)を行います。 具体的には以下のような実施支援を想定しております。 ■資金提供 実証実験における資金提供(数百万程度を想定)を検討しております。コンテスト終了後のチューニングの段階でより具体化させていただければと思います。 ■実証実験フィールド 市や関係機関が管理する関連施設(ネオパークおきなわや、タピックスタジアムなど)を実証フィールドとして活用していただくことも検討しています。 ■外部露出 実証について市の広報機関やその他メディアを用いてのPRを実施し、名護市での社会実証の意義や内容と貴社の認知度向上を図ります。 ※ご提案内容そのままではなく、市や関係団体との調整などを踏まえ実証可能な範囲でのご支援となる旨ご了承ください。

名護市 地域経済部 商工・企業誘致課 企業誘致係

締切まで9

締切2023.12.12

資金
company

決勝進出インセンティブ「TSUNAGU CITY 2024 in Nagoへのご招待」

決勝進出企業は2月2日に実施されるイベントへご招待します ①イベントへのご招待(渡航費・「ザ・ブセナテラス」への宿泊2泊無料) ②TSUNAGUCITYイベント内でのピッチ機会の提供 ③特別講演・パネルディスカッション登壇者向けウェルカムパーティ@万国津梁館へのご招待

名護市 地域経済部 商工・企業誘致課 企業誘致係

締切まで9

締切2023.12.12

施設・設備
company

優秀な提案に対するインセンティブ「名護スマートシティコンソーシアム会費の免除(1年間)」

決勝進出企業以外でも、名護市の実情にマッチした優秀な提案については、名護市及び関係機関からお声がけさせていただき、お話を伺い、関連するイベントへの参画をご相談したり、また継続的に名護市のまちづくりに関係していただきたいと考えております。 そのために、一社法人名護スマートシティ推進協議会が主催する「名護スマートシティコンソーシアム」への会費1年間分を免除いたします。 また名護スマートシティコンソーシアムの会員となりましたら、名護市の様々な課題やテーマに関連するワーキングに参加することができるとともに、市内のオープニングイノベーション施設「Nago Acceleration Garage」も併せてご利用いただくことが可能となります。 【一般社団法人 名護スマートシティ推進協議会】 https://smart-nago.or.jp/ 【Nago Acceleration Garage(NAG)】 https://nagoag.com/

名護市 地域経済部 商工・企業誘致課 企業誘致係

締切まで9

締切2023.12.12

自社製品
company

自社製品

IHIでは、産業機械・交通システム・都市開発・エネルギープラントなど幅広い分野で製品・サービスを展開しています。皆さまの新しい技術・アイデアとIHIの製品を組み合わせた事業、製品、サービスの検討が可能です。また弊社の保有する工場や研究所を活用し、大小問わずプロトタイプの製作が可能です。

株式会社IHI

締切まで11

締切2023.12.14

技術・ノウハウ
company

オープンイノベーション活動の豊富な経験

IHIでは、世界で活躍するオープンイノベーションの経験者が多数在籍しており、スタートアップとのコラボレーション経験も豊富です。さらに、事業を支える技術の研究開発にも長年取り組んでおり、各分野の研究者・技術者が多数在籍しております。国内に開設されている共創活動の場を拠点とし、スタートアップの皆さまと事業部門、お客さま、営業部門、研究開発部門のメンバーと共にディスカッションを重ね新しい価値創出に取り組んで参ります。 <共創活動の場> ・IHIつなぐラボ/i-Base ・IHI Launch Pad ・そうまラボ

株式会社IHI

締切まで11

締切2023.12.14

資金
company

PoC予算準備

本プログラムでは、事業化を前提にPoCを実施いたします。既にPoC実施にあたり、十分な資金を準備しており、スタートアップ企業の皆さまとスピード感のある共創を目指します。

株式会社IHI

締切まで11

締切2023.12.14

流通網・ネットワーク
company

幅広いお客さまとの製品のつながりと情報ネットワーク

㈱IHI汎用ボイラは、IHIの創業当初から積み重ねられたボイラ技術を起源とし、小型産業用ボイラに特化した事業を進めています。そのお客様数は約2千社であり、納入台数は約4千台と幅広く、一般産業には欠かせない存在です。 近年は製品だけでなく、カーボンニュートラル実現のために遠隔で情報を取集するネットワークを構築し、Jクレジット制度認証も取得、さらなる社会貢献ができる体制が整っています。

株式会社IHI

締切まで11

締切2023.12.14

1
2
3
4

Crewwの実績

Crewwはこれまで首都圏の企業だけでなく、地方自治体や地域企業まで、百数十社以上のオープンイノベーションプログラム開催をサポートしてきました。

開催回数

350+

採択数

1000+

コンタクト

プログラム開催のご相談や、ご質問はこちらから。

開催企業の方

開催企業の方

  • プログラム詳細についてのご相談
  • プログラム開催のお見積もり
  • オープンイノベーション無料相談
  • お見積もり希望はこちら

スタートアップの方

スタートアップの方

  • スタートアップ登録してお知らせを受け取る
  • プログラムやエントリーに関するご質問