ログインiconお問い合わせ

活用可能なリソースから探す

活用できるリソース

活用できるリソースの詳細は「活用できるリソースとは?」のヘルプをご覧ください。

その他
company

サンフレッチェ広島(サッカー)

クラブ名称の「サンフレッチェ」は 日本語の『三』及びイタリア語で矢を意味する「フレッチェ」を合わせたもので、本県ゆかりの戦国武将である毛利元就の「三本の矢」の故事にちなんでいます。 「サッカー事業を通じて、夢と感動を共有し、地域に貢献する」をクラブ理念に掲げ、地域の皆様に愛されるクラブを目指しています。 ■課題 ①ゲストサービスを向上したい ②365日サンフレッチェ広島とつながってもらいたい! ③サンチェ・フレッチェをもっと愛してほしい! ④もっとスタジアムを活用してほしい!
この企業の募集を見る

広島県/企業立地推進協議会

締切まで7

締切2025.10.31

その他
company

広島ドラゴンフライズ(バスケットボール)

2013年に設立されたプロバスケットボールクラブ。 「広島に、バスケでつながる風景を。」をクラブスローガンとして掲げ、地域に根差したクラブづくりをしています。 チーム名は、日本では宮島にのみ生息している“ミヤジマトンボ”に由来。 古来より、トンボは、前に飛んで決して後ろに下がらない勇猛果敢な「勝ち虫」と言われ、勝利を呼ぶ縁起の良い虫とされています。 ■課題 ①パートナー数拡大・パートナー満足度向上を図りたい! ②新たな観戦価値を提供したい! ③ファンベースを拡大したい! ④クラブIPを強化したい!

広島県/企業立地推進協議会

締切まで7

締切2025.10.31

その他
company

広島ガス バドミントン部(バドミントン)

1995年に創部した女子バドミントンチーム。 国内最高峰S/Jリーグで、トップ4進出を目標に活動しています。 ■課題 ①もっとたくさんの方に試合を見てほしい!

広島県/企業立地推進協議会

締切まで7

締切2025.10.31

その他
company

はつかいちサンブレイズ(硬式野球)

広島県廿日市市にある女子硬式野球の企業チームの「はつかいちサンブレイズ」です。 「女性の活躍できる環境をもっともっと広めていきたい」という想いの下、活動を通じて女子野球の普及発展に取り組んでいきたいと考えています。 ■課題 ①収益化を図りたい。 ②人材不足を解消したい。 ③スポンサーを増やしたい。

広島県/企業立地推進協議会

締切まで7

締切2025.10.31

その他
company

広島 TEAM iXA(eスポーツ)

世界最高峰の公式チームリーグ戦「ストリートファイターリーグ」の参戦チーム。 昨年は日本リーグにてプレイオフ進出で3位。 クラッシュ・ロワイヤルの日本代表選手もチームに所属している。 その他、グランツーリスモ、スマッシュブラザーズの世界ランカー、HADOの日本1位や、ロケットリーグアジアチャンピオンなど、観戦に重きをおいたゲームにおいてのトッププロを中心に構成されている。 ■課題 ①中四国地方での幅広い層への認知度アップを図りたい ②SNS活用を強化したい

広島県/企業立地推進協議会

締切まで7

締切2025.10.31

その他
company

ヴィクトワール広島(自転車ロードレース)

2015年に誕生し、Jプロツアーに参戦している中四国初の自転車ロードレースのプロチーム。レース活動以外にも、選手が学校を訪問して自転車安全教室を行ったり、防犯意識を高める啓発活動への参加や、サイクリングイベント開催を通じてその地域の魅力を伝えるなど地域に根差した活動に力を入れています。 2018年からは、毎年7月に広島市西区商工センターで県内唯一の市街地自転車ロードレース「広島クリテリウム」を開催。 ■課題 ①認知度向上を図り、たくさんの方に応援してほしい! ②安定的な収益化を図りたい! ③新広島競輪場(アーバンサイクルパークス広島)を有効活用したい!

広島県/企業立地推進協議会

締切まで7

締切2025.10.31

その他
company

A-pfeile広島BFC + 日本ブラインドサッカー協会(ブラインドサッカー)

A-pfeile広島BFC(アフィーレ広島)は、2015年に中国地方初のブラインドサッカーチームとして発足し、「日本一のブラインドサッカーチームになる」というビジョンのもと、広島を拠点に活動しています。男子日本代表・女子日本代表を輩出するなど、地域クラブとしては全国でもトップレベルの競技力を誇ります。また、体験会や学校訪問、地域イベントへの参加を通じて、障がい者スポーツの理解促進や次世代育成にも積極的に取り組んでいます。 今回、中央競技団体である日本ブラインドサッカー協会(JBFA)とともに連携して参加します。 ■課題 ①チームを日本一にしたい ②トップリーグを広島で開催したい ③スポンサーを獲得したい

広島県/企業立地推進協議会

締切まで7

締切2025.10.31

人的リソース
company

専門人材ネットワーク

当社には、電力インフラ分野、一般産業分野、環境分野において現場に精通した専門人材が多数在籍しています。サービス提供においても、営業・企画から開発・製造・保守に至るまで幅広くカバーしています。これらで培った技術や知見など人材面での補完を通じて、スタートアップの皆様との新たな価値創出やシナジー効果を実現します。

四国計測工業株式会社

締切まで6

締切2025.10.31

施設・設備
company

首都圏から四国全域まで広がる実証フィールド

香川の本社多度津工場、善通寺工場をはじめ、東京・高松の営業拠点、四国各地の発電所や環境分析施設など、都市からインフラ現場まで網羅するフィールドを保有しています。これらを活用し、首都圏展開から地域連携、公共インフラまで幅広い舞台を提供します。 [リソースと活用性] ■ 製造・研究開発拠点(香川):   本社機能をはじめ、設計から製造・検査まで対応可能な中核拠点    ■ エネルギー・インフラ事業拠点(香川/愛媛/徳島):   火力・原子力発電所における計装設備の設計・施工・検査・点検・保守を担当    ■ 環境分析拠点(香川):   大気、水質、騒音、振動など環境アセスメントの実施    ■ 営業拠点(東京/香川/愛媛/高知):   東京支社、高松オフィス、西日本営業所・高知出張所

四国計測工業株式会社

締切まで6

締切2025.10.31

技術・ノウハウ
company

実績ある技術と産業機器を活用した検証環境

設計から製造・施工・保守まで一貫した開発体制や、省エネ、制御、環境、マイクロ波などの専門技術は国内外で評価されています。その技術力により、食品検査装置、省エネ大賞受賞のLED照明、設備監視・制御システム「YONKEIコネクト」など信頼性の高い多様な産業機器を保有しています。これらを活用し、スタートアップの皆様の製品検証や事業化、社会実装を支援します。 [リソースと活用性] ■ 自動検卵機(業界導入実績多数)、ヒートシール検査装置(食品包装業界で納入実績多数)、熟成促進装置「Umamié」、   LED照明「MIRACH-LED」シリーズ、環境分析装置(大気・水質・騒音などの計測機器)etc.    

四国計測工業株式会社

締切まで6

締切2025.10.31

1
2

Crewwの実績

Crewwはこれまで首都圏の企業だけでなく、地方自治体や地域企業まで、百数十社以上のオープンイノベーションプログラム開催をサポートしてきました。

開催回数

550+

採択数

1,500+

コンタクト

プログラム開催のご相談や、ご質問はこちらから。

開催企業の方

開催企業の方

  • プログラム詳細についてのご相談
  • プログラム開催のお見積もり
  • オープンイノベーション無料相談
  • お見積もり希望はこちら

スタートアップの方

スタートアップの方

  • スタートアップ登録してお知らせを受け取る
  • プログラムやエントリーに関するご質問