横浜銀行アクセラレータープログラムとは
横浜銀行 創立100周年記念事業の一環である「横浜銀行アクセラレータープログラム」は、神奈川県または東京都に拠点を置く企業の経営資源と、全国のスタートアップ企業の持つ全く新しいアイデアや斬新なノウハウの双方を活用して、新たなビジネス・サービスの共創や既存事業のイノベーションをはかることを目的に実施します。本プログラムでは、参加する神奈川県・東京都内企業(4社)の多様で豊富な経営資源と全国スタートアップ企業の革新的なサービスやアイデアを結びつけるオープンイノベーションにより、参加企業の新規事業創出を目指します。
参加企業(五十音順)
複数の参加企業に対してそれぞれエントリー可能
-
エバラ食品工業株式会社
https://www.ebarafoods.com/エバラ食品グループは、食品事業を中核に、物流事業、広告宣伝事業、人材派遣事業等を行っています。 1958年(昭和33年)、本社を神奈川県に置き、業務用のソースやケチャップなどの製造販売を始めました。おいしいものをさらにおいしくする調味料、あったらいいなという調味料を食卓にお届けしたいという思いから、1968年に「焼肉のたれ」、1978年に「黄金の味」、1991年に「浅漬けの素」、2013年に「プチッと鍋」など、それまで市場になかった商品を生み出し、日本の食卓に新たなおいしさと楽しさを広げてまいりました。その創業の精神は、経営理念 "「こころ、はずむ、おいしさ。」の提供" に受け継がれています。時代やニーズを的確に捉え、挑戦を続けることで独自性あふれる商品を生み出し、お客様の期待に応える商品をお届けしてまいります。
プログラム詳細を見る -
株式会社ノジマ
https://www.nojima.co.jp/1982年、ノジマはAVC(オーディオ・ビジュアル・コンピュータ)主体のカテゴリーショップを神奈川県の郊外に出店しました。当郊外型のパソコン専門店、通信専門店など当初よりデジタル化へ注力し、他を圧倒するスピーディーな事業展開と先見性で店舗数を拡大して参りました。これからもデジタル分野において、より快適な生活を実現するコンサルタントとして、皆様に寄り添って参ります。
プログラム詳細を見る -
フィード・ワン株式会社
https://www.feed-one.co.jp/2015年にそれぞれ当時69年、86年の歴史を持った協同飼料㈱と日本配合飼料㈱が経営統合し、歴史のある新しい会社として当社は誕生しました。 飼料業界においては、JA全農を除く商系企業ではシェアNo.1となり、更に成長を続けています。 フィード・ワンは、畜産品・水産品の生産に不可欠な「おいしさのみなもと」である配合飼料の製造・供給を通じて、皆様の食卓に安心・安全な肉、魚、卵、牛乳をお届けしています。 その他にも、関係会社での農場・養殖場経営、畜水産物の販売といった事業を展開しており、クロマグロの完全養殖技術の確立により2017年11月には、民間で3社目となる完全養殖クロマグロの出荷を開始しました。 また、国内の飼料メーカーとして初めて乳牛のゲノム解析サービス導入や、搾乳ロボット専用飼料で特許を取得するなど新技術の導入にも積極的であり、海外の企業・大学との技術提携や海外飼料生産拠点として、ベトナム、インドへの進出も果たしています。 飼料・畜水産業界の更なる発展に貢献し続けるために、フィード・ワンならではの技術をもって「世界に食の感動を与えるリーディングカンパニー」を目指します。
プログラム詳細を見る -
三菱鉛筆株式会社
https://www.mpuni.co.jp/1887年の創業から130年以上にわたり筆記具事業を中心に、成長を続けて参りました。『最高の品質こそ 最大のサービス』を社是として、社名の由来である鉛筆にとどまらず、ボールペン、シャープペンシル、マーカー等の筆記具全般の製造・販売をし、皆様に長く親しまれ、多くの場面でご使用いただいております。また、創業以来弛まず磨き続けてきた技術は、化粧品や分散化技術、カーボンの分野に広く応用され新しい事業として展開しております。当社はこれからも伝統に胡坐をかくことなく、時代の変化にも柔軟に適応し進化していきます。
プログラム詳細を見る
タイムライン
-
-
エントリー募集期間
エントリー募集期間中にエントリーを完了していただきます。
-
-
1次選考
エントリー内容を確認し、次のステップであるブラッシュアップフェーズにお進みいただけるかを参加企業側で決定し、その結果をご連絡いたします。
-
-
ブラッシュアップ
1次選考をお進みいただけた場合には、WEBの専用コミュニケーションツールを利用して、参加企業担当者とエントリー内容のブラッシュアップを行います。
-
2次選考
ブラッシュアップを経て、次のステップであるプレゼン・ディスカッションにお進みいただけるかを参加企業側で決定し、その結果をご連絡いたします。
-
-
プレゼン資料作成
プレゼン・ディスカッションに向けて、開催企業担当者と一緒にプレゼン準備をしていただきます。
-
-
プレゼン・ディスカッション
プレゼン・ディスカッションへご参加いただきます。
日程は、参加企業ごとに調整の上、ご連絡をいたします。 -
最終選考発表
プレゼン・ディスカッションの内容を踏まえて、
協業の可否をご連絡いたします。 -
11月中旬(予定) 成果発表会