株式会社ボルテックス Ⅴターンシップ事業部
株式会社ボルテックス Ⅴターンシップ事業部
「Ⅴターンシップ®」 by 株式会社ボルテックス
株式会社ボルテックスは都心のオフィス不動産を活用した資産形成コンサルティングが主業の会社です。 ボルテックスが提供する「Ⅴターンシップ®」は、企業間の出向を活用し、スタートアップの事業成長の加速を支援するアクセラレーションプログラムです。例えば、大手企業の人材がスタートアップに出向することで協業や戦略的提携につなげることを目的としています。出向期間終了後もつながりを継続し、将来的な資本提携や業務提携に発展するケースも期待されます。 ボルテックスは、大手企業とスタートアップの間に立ち、出向の準備段階から期間満了までの業務設計・関係者間のコーディネーションを行います。 ※ボルテックスへの協業案を受け付けるプログラムではございません。
大手企業の次世代幹部が出向に求めているのは、スタートアップの現場での経営体験です。先端領域の社会実装・市場浸透を目指す中で、事業開発・組織運営・ファイナンス・意思決定・交渉等、さまざまなチャレンジのフィールドを提供いただけるスタートアップを募集します。 特に、以下の分野のスタートアップを求めています。 *AI: 生成AI、機械学習、データ活用など *ディープテック: ロボティクス、バイオテクノロジー、半導体技術など *グローバル: 海外市場をターゲットとした事業モデル *クライメートテック: 脱炭素、再生可能エネルギー、サステナブル技術など
地域でチャレンジをしているスタートアップに首都圏の大手企業の人材を送り込みます。地域特有の課題解決や新規事業の創出を進める中で、持続可能な事業モデルの確立など、実践を通じた多様なチャレンジのフィールドを提供していただけるスタートアップを募集します。 特に、以下の分野のスタートアップを求めています。 *観光テック: 地域資源を活用した観光産業のDX推進 *スマートシティ: デジタル技術を活用した地域課題の解決 *農業・食品: 地域農業の高付加価値化やフードテック *エネルギー: 再生可能エネルギーや分散型エネルギーの推進
スタートアップが持つ尖った要素技術や事業アイデアをスピーディに開花させたい、ひとつでも多くの活気ある企業関係を育み事業拡大をご支援したい、安易な転職を思いとどまらせたい。そんな私たちの熱い思いのもと、在籍型出向支援サービス「Ⅴターンシップ®」を通じて貴社を全力でサポートいたします!
株式会社ボルテックスは、都心のオフィス不動産をフロアごとに分譲する「区分所有オフィス®」を提供する資産形成コンサルティング等が主業。ボルテックスは、在籍型出向支援サービス「Ⅴターンシップ®」を通じて上場大手を含む企業との関係構築を支援いたします。
<エントリー後の流れ>
※初回面談から出向開始までの所要期間は2か月程度です。
1.書類審査(エントリー内容の確認)
ご提出いただいたエントリー内容と会社説明資料をもとに、事務局にて書類審査を行います。
2.面談のご案内(該当者のみ)
エントリー内容に基づき、プログラムの趣旨・目的に合致すると判断されたスタートアップには、個別に面談のご案内を差し上げます。面談では、事業内容や出向受け入れ環境、出向者に期待する役割などをさらに詳しくお伺いします。
3.受け入れ候補先としての登録
面談を通じて双方の意向が確認できた場合、出向先候補として登録させていただきます。マッチングに向けて、大手企業側との調整を開始します。
4.出向候補者とのマッチング・調整
具体的な出向候補者とのマッチングを進め、出向条件・役割・期間等の詳細について、三者(スタートアップ・出向元企業・ボルテックス)間で調整を行います。
5.出向決定・開始準備
条件合意後、出向契約の締結やオリエンテーションの実施など、出向に向けた準備を進めます。
6.出向開始
出向がスタートし、スタートアップの現場での実務支援が始まります。期間中も、ボルテックスがフォローアップと伴走支援を行います。
ご提案内容が本プログラムの趣旨にそぐわない場合、面談やマッチングのご案内ができない場合がございますので、あらかじめご了承ください。
・ギャンブル、政治、宗教、反社会的内容、公的にふさわしくない内容の企画 ・法律に違反する企画 ・サービスの売り込み
分野、業種を問わず、すべての法人がエントリーできます。
備考
本プログラムは、開催企業がエントリー企業と直接やりとりを行うプログラムとなります。
エントリー後のやり取りは直接開催企業とご実施ください。