株式会社ミツバ
株式会社ミツバ
MITSUBA 第2回 オープンイノベーションプログラム 2025
ミツバは環境に配慮した技術の開発にも積極的に取り組んでおり、電動化への最適ソリューションで、脱炭素社会の実現に貢献し、共に成長し続ける企業グループを目指して参ります。 本プログラムでは、「技術を活用したイノベーションを実現したい」という目的のもと、最新のテクノロジーを駆使して新たな価値の創出やビジネス化を目指しています。 具体的には、 高度な制御やAI技術、アプリケーション、IoT通信技術などを取り入れた、新しいビジネスモデルの構築を推進し、サスティナブルに世界中の人々に「喜びと安心」という価値を提供することを目指します。
① アクチュエーター(モノを動かすための電動部品やソフトウェア)技術を活用し、新たなビジネスモデルや市場を創出することを目指し、アクチュエーターに新たな付加価値を加え、住環境、ウェルビーイング、物流の分野で人の動きを補助する技術や、人に代わる新しい自動化のアイデアを募集します。 ② アグリカルチャー分野の課題解決を目指し、IoTやAI技術を駆使した電動機器を活用して、農業や畜産業の効率化を図り、スマート農業技術を推進することで社会に貢献する新たなビジネスを創出するための技術やアイデアを募集します。 #アクチュエーター応用技術 #高付加価値モビリティ #自動化 #省力化ソリューション #ウェルビーイング #生活支援 #アグリテック(スマート農業) #ロボティクス #代替動作技術
① 人の動きを予測するためのセンサー技術 ② 人の動きをアシストするための制御技術 ③ 自律動作を実現できる先進的な技術 ④ または、上記の技術による電動化ビジネスのアイデアもセットで募集します。(業界問わず) #モーション予測(行動データ分析)#自律制御 #サポートシステム #快適性 #ヒューマンセンシング #電動モビリティ周辺技術 #パーソナル空間最適化
IoT技術を活用し、モーター内蔵センサーから得られるデータを基にした新たな価値提案や、これらのデータを活用した新しいビジネスアイデアを募集します。 ミツバの強みである“動き”を生み出す技術とIoTをかけ合わせた提案をお待ちしております。 #センサー内蔵モーター #最適制御設定 #データドリブン制御 #遠隔操作 #リモート支援 #モーター×AI #アルゴリズム連携
弊社の各種要素技術(開発~生産まで)およびそれらに関連するノウハウを活用し、新たなアイデアで幅広い分野に展開する方法や、それによって生まれる新しいビジネスアイデアを募集します。 異業種からの斬新な視点や、既存製品に新しい意味を与えるような活用方法も歓迎します ※各技術の詳細は【活用できるリソース‐02 技術・ノウハウ】を参照下さい。 #異業種連携 #業界横断型応用 #ミツバ技術の新用途開発 #自社ノウハウ×外部技術の融合 #量産設計 #小型軽量化
当社は、自動車・バイクの車載製品や、サービスを通じて「安心・安全・快適・安らぎ」を提供して参りました。
新たな価値の創造として、お互いの技術・アイデアを活用し、新しい価値を届けることができるパートナーとして共創していただける皆様からのアイデアをお待ちしております!
株式会社ミツバ
事業統括部 新規ビジネス企画課一同
【事業概要】株式会社ミツバは、自動車や二輪車、応用機器のモーターをはじめとする電装商品の開発、製造、販売を行っています。 1946年に設立され、現在では世界中に拠点を持ち、グローバルに事業を展開しています。 【ビジョン】電動化への最適ソリューションで脱炭素社会の実現に貢献し、共に成長し続ける企業グループを目指しています。 これまで培ってきた「動かす技術」と「寄り添い・すり合わせ」を活かし、車載電装品だけでなく、動力源の電動化やサプライチェーン全体でのCO2削減、新規ビジネスの領域に至るまで、広く電動化の機会を捉えています。
エントリーを受け付け後、一次選考の連絡までに3週間ほどのお時間をいただきます。
また、選考中におきまして内容についてヒアリングをさせていただく場合もございます。
・ギャンブル、政治、宗教、反社会的内容、公的にふさわしくない内容の企画 ・法律に違反する企画 ・サービスの売り込み
分野、業種を問わず、すべてのスタートアップ法人がエントリーできます。
備考
本プログラムは、開催企業がエントリー企業と直接やりとりを行うプログラムとなります。
エントリー後のやり取りは直接開催企業とご実施ください。