株式会社オティックス

エントリー〆切

11/20(日) 24:00

株式会社オティックス

OTICS × スタートアップ 共創プログラム 2022

スタートアップと創る、新しい価値。「OTICSの今と新しい発想をつないで」

  • アイデア
  • プロトタイプ
  • 自動車部品
  • アッセンブリ
  • カーボンニュートラル
  • CO2削減
  • 再生可能エネルギー
  • 熱利用
  • 農業
  • 植物工場
  • シニア支援
  • 障がい者支援

プログラムの概要

オティックスは『既存のモビリティ関連事業領域の拡大』『新たな事業の創出』『社会・地域に貢献』する取組みを推進します。 創業100有余年、主に自動車部品製造で培ってきた技術・ノウハウ・人材を持ったオティックスと、異なる領域に強みを持つスタートアップ企業の皆様とオープンイノベーションにより、自動車部品に限らない新しい分野での事業創出に挑戦していきたいと考えています。 また、モビリティ関連業界に携わるものとして、「2050年カーボンニュートラル達成」に向け、自然環境保全を中心とした社会・地域に貢献する取組みにも一緒にチャレンジしていただける皆様のエントリーをお待ちしています。

このプログラムで実現したいこと

01

お客様の要望を形に!

・自動車部品の鋳造・加工・組立・品質保証の技術と経験を生かし、主に金属品に関して『お客様の要望を  何でも形にします』。 ・私達は量産部品だけでなく、試作品・単品物の製作も行っており、様々な形・精密品・いろいろな部品の  組合せの製品をこのプログラムを通じて、さらに向上させていきたい。   〇 デザインや機能は決まったけど、作ってくれるところがない   〇 商品化をざっくりと考えているけど、一緒に考え・作れないか   ○ CFRPや樹脂の技術はあるけど、アッセンブリまではできない方々と共創したい

02

工場から発生するエネルギーでCN、CO2削減を!

・私達は自動車部品製造でアルミ鋳造を行っています。アルミの溶解時には650℃の熱が必要で、その後、  工場外にダクトを通じて排出しますが、工場屋根付近のダクトで約100℃の排熱が発生しています。この  熱をCN・CO2削減に活用していきたい。 ・自動車部品加工の設備を全社で約4,000台保有しています。ほとんどの設備は切削液を使用しそれを循環  させています。その流れの力を活用していきたい。   〇 排熱を何か活用できないか(発電、植物、養殖・・・)   〇 液体の流れのエネルギーを発電などで活用できないか

03

オティックスの技術で新製品を提供したい!

・私達は主に量産の自動車エンジン部品を作っていますが、これからの時代に向けて新たな事業を模索  しています。自動車部品に限らずあらゆる分野で私達のリソースで共創できることを探しています。   〇 自動車電動化及びその関連部品   〇 環境関連の設備・機器、発電機   〇 ゴルフクラブなどのスポーツ用品   〇 キャンプ用品、ナイフ・フォーク、生活雑貨等の日用品 など

04

未来の農業への一助とシニア・障がい者に働きやすい職場を!

・食料自給率38%の日本の食料事情を少しでも向上できる支援をしたい。また、カーボン・ファーミングにも  挑戦し、CO2削減にも貢献したい。以前、テスト栽培をした植物工場を活用できる新規事業を模索しています。 ・農業分野でシニアと障がい者の働く場の提供と働きやすい環境や設備を整えたい。 ・工場・地域の空き地の有効活用をしていきたい。   〇 植物工場で高付加価値の野菜やきのこ、果物の栽培はできないか   〇 カーボン・ファーミングで有機野菜の栽培はできないか   〇 シニアと障がい者でも楽しく働けるような環境や設備の開発を行いたい

活用できるリソース

01

会社紹介及び製品について

resource_1_img
弊社の技術力を活かして生み出された、数多くの製品がございます。会社および製品の詳細は下記動画やHPをご覧ください。 ・会社紹介(動画/HP)  https://www.youtube.com/watch?v=cVlMr3UtWn0  https://www.otics.co.jp/about/ ・エンジン部品  https://www.otics.co.jp/products/engine-parts/ ・電動車部品  https://www.otics.co.jp/products/electric-parts/ ・ドライブトレーン部品  https://www.otics.co.jp/products/drive-train-parts/ ・試作開発部品  https://www.otics.co.jp/products/prototype/
02

自動車メーカーなどの『ティア1』サプライヤー

resource_2_img
・トヨタ・SUBARU・いすゞ・ダイハツ・GMなど国内外自動車メーカー。ヤンマー・井関・クボタなどの農機具メーカー。ヤマハのマリン部門などの『ティア1』として、部品を供給しています。
03

自動車エンジン部品で培われた技術力

resource_3_img
・自社内で製品開発・工程設計・設備製作まで行い、塑性加工・切削・研磨・熱処理・組付まで社内一貫生産を行っています。 ・年間1億個生産する部品も多数ある中、私達は0.02ppm以下の不良率を維持しています。 ・開発特許も毎年15件程度登録し、2022年8月時点では国内外合わせて217件保有しています。 ・自動車部品のアルミ鋳造(ダイキャスト)の技術開発・製造部門があります。 ・試作部門では1個からのオーダーを受け、製品をμm単位で加工できる設備と技術者がいます。レース用のエンジンやロケット部品の納入実績あります。 ・『品質は企業の生命線』と考え、デミング賞大賞受賞やIATF16949の取得など企業体質、品質管理体制を強化してきました。
04

国内外の工場とその他施設

resource_4_img
・国内には愛知県西尾市に6つ、豊田市と蒲郡市に各1つ、計8つの工場があります。 ・海外にはアメリカ、中国、タイ、インドネシアに各1つ、計4つの拠点があります。 ・グラウンド(16,000㎡)、工場空地(30,000㎡)、大ホール(200人収容)、食堂(各工場に)、オティックスの森(緑地エリア)等工場以外の施設も充実しています。
05

鋳造・加工・測定設備等 計約4,000台

resource_5_img
・ダイカストマシン(350~1,100t)、プレス(60~630t)、マシニングセンタ、真空洗浄機、浸炭焼入れ装置、センタレス研磨機、組付機等の設備が揃っています。 ・測定器(形状・粗さ)、3次元測定器、3Dスキャナー、CTスキャナー、電子顕微鏡等の測定器が揃っており、様々な複雑形状な物も測定できます。
06

いつでも活動・サポートできるネットワーク

resource_6_img
・Creww社への活動参加はトップの発想で、ミーティングにも毎回参加しています。そのため、経営層との乖離もなくスピード感のある活動を行うことができます。 ・現在は事務局中心の活動ですが、事業の内容に応じてプロジェクトチームを編成できる体制があります。 ・オティックスには無い製造技術は、さまざまな協力会社から支援を得ることができます。
07

実証実験に対する支援

resource_7_img
・私達は自動車部品製造以外にも積極的に関わっていきたいと考えています。スタートアップ企業の実証実験に係る費用についても支援し、新たな事業創出に向けてWin-Winの関係を築きたいと考えています。 ・過去植物工場での栽培実証実験を行うため、完全除菌の施設(50㎡)を設置しました。栽培棚:4段(約800株)、育苗棚2段、溶液管理機(CEMCO)、タイマー付きLED(赤・青)、CO2供給装置・警報機、溶液循環ポンプ、エアシャワー、エアコン。
08

地元とのつながり

resource_8_img
・地域においては、西尾市の地元小学校・中学校からの会社見学、オティックス植樹祭への参加、中学生リーダー育成塾、種々の意見交換会などを通じてさまざまなネットワークがあります。 ・高校においては、インターンシップの受入れ、講演会の実施など特に職業選択について実体験を積極的に応援しています。 ・大学においては、特に自動車の技術的な支援・サポート・教育を受けたり、行ったりするネットワークがあります。 ・特別支援学校が新たに近隣に設立されたため、障がい者が活躍できる場の提供・採用を推進していきたいと考えています。
09

各種資格

resource_9_img
【QC検定取得者】1級:5名、2級:141名、3級:719名 ・品質管理向上のため、QC検定(品質管理検定)は重点的に取組みをしています。品質保証部門はもちろん、技術職・製造職、営業職・事務職に至るまで全職場で取得しています。お客様のニーズに応えられる製品・サービスを生み出す環境が整っています。 【技能検定取得者】特級・1級:51名、2級:608名 ・普通旋盤、フライス盤、機械検査、一般熱処理、浸炭処理、切削工具研削、機械保全等々の特級・1級・2級の技能士が多数います。どのようなものでも精度よく作れます。

運営チームの紹介

私達は、全社の経営管理を担う部署で働いているチームです。自動車業界は100年に1度の大変革期と言われ、業界概念が広がりモビリティ(可動性・移動性・流動性)領域として捉えることが必要となってきました。 従来の常識にとらわれない発想、さまざまな変革が求められる中、新しい仲間を増やしていきたいと思っているメンバーが集まっています。私達とはまったく違う領域に強みを持つスタートアップ企業の皆様と新しい事へチャレンジできることを楽しみにしています。

新規事業プログラム推進メンバー

開催会社概要

株式会社オティックス

株式会社オティックス

スケジュール

エントリー受付

10/24(月) 00:00 - 11/20(日) 24:00

応募者からエントリーが提出される期間です。提案資料と質問への回答を持ってエントリーされます。

1次選考

11/25(金) 20:00

提出したエントリーの1次選考です。方向性が異なるものや、提案情報が不足/希薄なエントリーの精査を行います。

ブラッシュアップ

11/28(月) 00:00 - 12/20(火) 24:00

1次選考を通過した提案に対し、ブラッシュアップ機能を使いながら両社で提案内容の精度を上げていく期間です。

2次選考

12/23(金) 20:00

評価軸に基づいて、ブラッシュアップした提案内容を選考し、プレゼンに進む提案を絞ります。

プレゼン・ディスカッション

12/26(月) 00:00 - 02/10(金) 20:00

2次選考に残った応募者と本新規事業の責任者達の日程調整をし、直接プレゼンテーションを行ってもらいます。

最終選考

2/17(金) 20:00

プレゼン内容を受け、最終的に共創による事業開発を行っていく提案を決定します。

NG企画とエントリー条件

NG企画

・ギャンブル、政治、宗教、反社会的内容、公的にふさわしくない内容の企画 ・法律に違反する企画 ・サービスの売り込み

エントリー条件

分野、業種を問わず、すべてのスタートアップ法人がエントリーできます。

備考

本プログラムは、開催企業がエントリー企業と直接やりとりを行うプログラムとなります。
エントリー後のやり取りは直接開催企業とご実施ください。

Powered by
© Creww Inc. - All right reserved