株式会社 日立製作所

エントリー〆切

12/10(金) 22:00

株式会社 日立製作所

日立「スタートアップ協創プログラム2021」

【協創パートナー募集】 誰もが幸せに、安心して、健やかに暮らせる社会の実現に向けて、共にイノベーションを起こそう!

スタートアップ協創プログラムとは?

日立は、データとテクノロジーで世界中の人々の幸せに貢献し、サスティナブルな社会の実現をめざしています。本プログラムでは、時間軸の異なる2種類のテーマを募集します。 ■協業チャレンジテーマ スタートアップ様が持つ事業・技術・アイデアと日立のリソースを組合せた協業案の創出をめざすテーマです。 ■ビジョンチャレンジテーマ スタートアップ様と日立の事業部や研究所メンバーが、まだ明確には存在しない新しい社会とそこでの課題に対しての解決策や提供するべき価値について議論するワークショップを開催し、新しい事業機会の創出や中長期的に連携するコミュニティ形成をめざすテーマです。

このプログラムで実現したいこと

01

[協業]人材の適所適材による組織パフォーマンス最大化を通じ、働きがいある豊かな社会を実現させたい!

①個と組織のパフォーマンス向上のため、人材の適所適材の実現を可能とするマッチング技術 働く人が、各々の能力・スキルを発揮し、組織に貢献して働きがいを感じるとともに、パフォーマンスを最大化するには、人材の適所適材が不可欠です。そのため、私たちは以下のような技術を必要としています。 ・ジョブ・マッチング技術(求人側の組織文化およびジョブディスクリプションと働く人の適合性評価、最適化) ・働く人のアセスメント技術 (経歴・職歴や資格などの外的スキル、行動特性、性格や価値観などの内的スキルなど) ・ジョブディスクリプションの自動生成技術 ②雇用維持と事業持続化のための、企業間における最適な人材シェアリングを可能とするサービス 事業環境の変化が著しい時代、産業・経済の維持・成長と雇用維持のためには、企業や地域での雇用調整の最適化が必要です。雇用過剰となった企業と人手不足の企業との間で、雇用を維持するサービス等をもつ、ビジネスパートナーとの協創を求めています。 ・企業・地域との求人ネットワーク ・出向・転籍等に関する情報やノウハウ ・人材シェアにおける契約・労務上にかかる諸手続きサービス

02

[協業]生活者のQoL向上に貢献し、ひとりひとりに、笑顔のある暮らしを実現させたい!

私たちは生活者のQoL向上に貢献すべく、コネクテッド家電を中心としたライフソリューションを提供しています。家電業界の更なるゲームチェンジに向けて、家電を軸に新たな視点で人々の暮らしにイノベーションを起こす協創パートナーを募ります ! ●多様なライフスタイルにあったサービスを コロナ禍で在宅勤務の常態化、一日の中での公私のモザイク化等ライフスタイルも多様化。ひとりひとりが自分に最適な家事の手段や快適な暮らしを手に入れられるよう、製品販売に拘らない新たな生活支援事業を模索しています。 ●いつまでも健康で生き生きとした暮らしを 家電品同士の単なる連携を超え、様々なバイタル・生活データとオープンデータの組み合わせや、人の趣味嗜好等の生活習慣を組み合わせた新たな健康管理の仕組みを検討しています。 ●CO2排出量を削減し、環境にやさしい暮らしを 家電品では製品使用時のCO2排出量がバリューチェーンの8割以上を占めています。製品自体の省エネ化以外の方法による消費電力・CO2排出量の削減、又はCO2を吸収するソリューションで、生活者とともに環境にやさしい暮らしの実現をめざしています。

03

[ビジョン]メタバースと社会インフラを接続させることによる新たな価値創出を実現させたい!

実在空間と同様の価値交換・コミュニケーションをデジタル上で行い、仮想空間ならではの新たな価値を生みつつ、実在空間での生活にも影響を与えるメタバース。日立は、エンタメ・ゲーム・ファッションに加えて、飲食・移動・まちづくりなどの産業や行政・公共・教育などの領域においてもメタバースの利用が進むと考えます。そうした時、新たに台頭する市場やサービス、そしてそれらを実現する技術に関するSFプロトタイピングのワークショップを行い、研究テーマを探索、新しい事業機会を創出します。 議論内容: a)メタバース普及段階(~2025年頃)の課題  特定の業種/業務/生活・文化に新たに生まれる用途や体験  (例) ARグラスなどのデバイス b)メタバース普及後(2025年頃~)の課題  普及後に台頭してくる新たなビジネスや社会の仕組み  (例) AR/VR環境でのウェルネス、働き方について アウトプット: メタバース普及段階/普及後の課題の明確化と解決方法のコンセプト これらを、議論の経過も含め、Webメディア等で公開予定

活用できるリソース

01

社会インフラを支える製品・サービス

resource_1_img
日立は、人々のより良い暮らしの実現をめざし、社会インフラを支える製品・サービスをグローバルに提供しています。日立グループ約800社(国内約180社、海外620社)が提供している、製造・金融・交通・都市開発・エネルギーなど幅広い業界に向けた高品質、高信頼な製品・サービスとの連携が可能です。 <業種> ・製造業、流通業、小売り ・金融 ・官公庁、自治体 ・ヘルスケア(ライフ) ・輸送(鉄道・バス) ・エネルギー ・建設、不動産 ・IT ・個人のお客さま(冷蔵庫、洗濯機、その他家電品)
02

未来につながるイノベーションを創出する技術・ノウハウ

resource_2_img
日立の研究開発は、100年を超える歴史の中で、その時々の最先端技術開発に取り組みながら、未来につながるイノベーション創出をリードしてきました。各分野のスペシャリストである研究者による人的サポートの提供も可能です。 <研究領域> ・制御 ・デジタルテクノロジー ・エレクトロニクス ・エネルギー ・ヘルスケア ・材料 ・機械 ・生産 ・システム ・デザイン
03

幅広い法人顧客基盤

resource_3_img
日立は、幅広い分野の企業及び自治体との取引や協創の実績があります。下記は、協創実績の一例です。日立のお客様企業に対して、日立と共に新しい価値を提案することが可能です。 <協創実績の一例> ・製造:熟練技術者の動きの「見える化」による技能伝承 ・流通・小売:スーパー、コンビニ、百貨店などにおけるバリューチェーン最適化 ・物流:物流DXで配送計画の「完全自動化」 ・保険:生命保険事業に向けた医療ビッグデータ活用 ・金融:次世代電子決済サービス基盤の構築 ・不動産、自治体:中国、東南アジア、豪州などで展開しているスマートシティ実現に向けた取り組み ・交通:街の安全性向上や交通管理の効率化 ・製薬:経営戦略/開発戦略から、下流の販売・マーケティングまで一気通貫で創薬プロセスの業務効率化
04

HR業界における「リシテア」のブランド力・技術力、日立グループの信頼性・チャネル

resource_4_img
・約30年におよび「リシテア」というHR系ソリューションを展開してきた歴史、ブランド力、業界での信頼性、SE力(技術力) ・累計1430社、196万人(2021年3月末時点)への販売実績・顧客基盤 ・日立ソリューションズグループ、日立グループ、ビジネスパートナーの販売チャネルと各々の顧客基盤
05

家電製品・業務用空調の提供と、中量産製品の設計・製造・保守技術及びサービスネットワーク

resource_5_img
コネクテッド家電を含む家電製品・業務用空調機をはじめ、80年以上の製品開発で培った開発・量産・保守技術、調達力、販売チャネル及びサービスネットワークなどのリソースを提供することが可能です。 <製品・サービス> ・キッチン家電(冷蔵庫、電子レンジ、炊飯器 など) ・生活家電(洗濯機、クリーナー、ふとん乾燥機 など) ・空調季節家電(エアコン、空気清浄機、除湿器 など) ・ビューティ・ヘルスケア(ドライヤー、シェーバー など) ・住宅設備(LED照明、エコキュート、太陽光発電システム など) ・業務用空調(業務用エアコン、チラーユニット など) ・低温機器(冷凍機、冷凍冷蔵ユニット など) ・高齢者見守りサービス「ドシテル」 ・空調の遠隔監視・予兆診断サービス「exiida」 ・クリーンルームソリューション <技術・ノウハウ> ・コネクテッド家電の開発で培ったIoT、デジタル技術 ・量産化技術・ノウハウ ・豊富なユースケースを蓄積したデータ活用基盤「Lumada」の活用 ・統合エンジニアリング技術 <ネットワーク> ・日本全国各地に営業拠点(69拠点)及びサービス拠点(102拠点) ・グローバルアライアンスによる海外の製造・販売拠点

プログラムへの意気込み

本社、事業部門、研究開発部門に所属する、様々なバックグランドを持つメンバーが、スタートアップ企業の皆さまと一緒に、今までにない、新しい価値の創造やサービスの創生をめざします。 皆さまからの多数のご提案をお待ちしております。

プログラム推進チーム一同

開催会社概要

株式会社 日立製作所

日立は、データとテクノロジーで社会インフラを革新する社会イノベーション事業を通じて、人々が幸せで豊かに暮らすことができる持続可能な社会の実現に貢献します。「環境(地球環境の保全)」 「レジリエンス(企業の事業継続性や社会インフラの強靭さ)」 「安心・安全(一人ひとりの健康で快適な生活)」に注力しています。IT・エネルギー・インダストリー・モビリティ・ライフ・オートモティブシステムの6分野で、OT、ITおよびプロダクトを活用するLumadaソリューションを提供し、お客さまや社会の課題を解決します。2020年度(2021年3月期)の連結売上収益は8兆7,291億円、2021年3月末時点で連結子会社は871社、全世界で約35万人の従業員を擁しています。

スケジュール

エントリー受付

11/29(月) 09:00 - 12/10(金) 22:00

応募者からエントリーが提出される期間です。提案資料と質問への回答を持ってエントリーされます。

1次選考

12/20(月) 20:00

提出したエントリーの1次選考です。方向性が異なるものや、提案情報が不足/希薄なエントリーの精査を行います。

ブラッシュアップ

12/21(火) 00:00 - 01/25(火) 17:00

1次選考を通過した提案に対し、ブラッシュアップ機能を使いながら両社で提案内容の精度を上げていく期間です。

2次選考

01/31(月) 09:00

評価軸に基づいて、ブラッシュアップした提案内容を選考し、プレゼンに進む提案を絞ります。

プレゼン・ディスカッション

02/01(火) 00:00 - 02/18(金) 17:00

2次選考に残った応募者と本新規事業の責任者達の日程調整をし、直接プレゼンテーションを行ってもらいます。

最終選考

02/25(金) 15:00

プレゼン内容を受け、最終的に共創による事業開発を行っていく提案を決定します。

  • 補足情報
  • テーマ03のワークショップは、プレゼン・ディスカッション期間に実施する予定です。

エントリー条件と補足情報

NG企画

  • ギャンブル、政治、宗教、反社会的内容、公的にふさわしくない内容の企画
  • 法律に違反する企画
  • サービスの売り込み

エントリー条件

分野、業種を問わず、すべてのスタートアップ法人がエントリーできます。

備考

本プログラムは、開催企業がエントリー企業と直接やりとりを行うプログラムとなります。
エントリー後のやり取りは直接開催企業とご実施ください。

Powered by
© Creww Inc. - All right reserved