パナソニック コネクト株式会社 現場ソリューションカンパニー

エントリー〆切

04/19(火) 22:00

パナソニック コネクト株式会社 現場ソリューションカンパニー

パナソニック コネクト  共創プログラム

現場のイノベーションを共創しよう!

プログラムの概要

パナソニック コネクト株式会社 現場ソリューションカンパニーは法人のお客様の現場で活用されるハードウェアにソフトウェア、IoT、AI等のテクノロジーをつなげ、様々な現場のイノベーションを推進しています。当社がこれまで培ってきた法人向け事業のリソースとスタートアップの皆様のリソースを最適につなげる事で、現場のイノベーションをスピーディーに共創してまいりたいと考えております。

このプログラムで実現したいこと

01

カメラ映像やエッジデバイスのデータを活用し現場課題を解決したい!

パナソニック コネクトはセキュリティカメラリューションのリーディングカンパニーです。 セキュリティカメラやその他エッジデバイス(情報収集・解析機能をもったIoT機器)から取得出来る様々なデータを 活用して、現場の顧客ニーズを可視化、業務プロセスを改善し、課題解決を実現するビジネスアイデアを募集します。 活用するデータとして例えば、 映像データ、音声データ、環境データ、お買い物履歴、入退室履歴、ファイルアクセスログなど、 現場の様々なデータを活用して新たな価値を創出し、現場課題を解決するビジネスアイデアの応募を お待ちしております。

02

ローカル5Gとそれにつながるエッジデバイス群で空間の新しい価値を創造していきたい!​

ローカル5Gは、離れた場所にある複数のエッジデバイスを「遅延保障無線通信」で結んで協調動作させる ことができます。 ローカル5Gを使ったデバイス単体では実現できない新たな機能を応用したビジネスアイデアを募集します。​ 例えば、​ 介護施設などで、ローカル5Gで接続された複数のロボットが一つのタスクをこなす、協調型ロボットサービス​ 固定設置カメラと移動体搭載カメラの協調動作による、死角のない遠隔保守サービス​ プロジェクタや照明、ドローンを協調動作させて描く新しいエンターテインメント演出サービス​ など ローカル5Gで結ぶデバイスの使い方や提供される付加価値に関するビジネスアイデアの応募を お待ちしております。​

活用できるリソース

01

B2Bソリューション事業基盤

resource_1_img
1950年代から約70年間、B2Bの事業に取り組んでおり、 これが礎となり現在の当社のB2Bソリューション事業へ とつながっております。長年にわたり培ってきた当社 の事業基盤を活用した共創の検討が可能です。 ①顧客基盤  年間3300億円※の取引を通じた日本国内の官公庁・  自治体・法人との強固な顧客基盤 ②現場ソリューションカンパニー組織体制  パナソニックの商品群をコアにシステム・運用・  ソリューションサービスまでワンストップで提供する  組織体制  ・約1100人の営業と800社のパートナーによる推進体制  ・約1500人のエンジニアによるソフトウェアやハード   ウェアの開発体制  ・クラウドや運用サービスをサポートする運用   ヘルプデスク、コールセンター、統合監視センター   また日本全国70拠点1100名のフィールドサポート   からなるお客様現場のサポート体制 ③B2Bソリューション事業  70年間のB2B事業で培った業界別のソリューション  ラインナップ ※2019年度実績  現場ソリューションカンパニーの前身となる  パナソニック システムソリューションズジャパン(株) として
02

パナソニックグループの多様な事業基盤

resource_2_img
当社が担当するB2Bソリューション事業以外に、パナソニックグループとして家電、デバイス、電気設備、家など、さまざまな分野において事業を展開しております。グループ間で連携して事業を検討・展開するケースもあり、グループの事業基盤も巻き込んだ共創の検討にも可能性があります。
03

セキュリティカメラソリューションの リーディングカンパニー基盤

resource_3_img
セキュリティカメラソリューション市場で60年以上の 歴史を持つリーディングカンパニーとして、豊富な製品 ・ソフトウェア・ソリューションのラインナップを 国内の法人、官公庁、自治体へ多く導入しております。 リーディングカンパニーとして培ったリソースを活用した 共創の検討が可能です。 ①国内市場シェア  製造、物流、流通、警備、金融、電力、ガス、鉄道、  空港等、様々な業界への導入により、IPカメラとネット  ワークディスクレコーダーで国内トップクラスのシェア  2020年度 IPカメラ31%        ネットワークディスクレコーダー25%  ※出典:株式会社 富士経済 2021セキュリティ   関連市場の将来展望 数量ベース ②パートナーネットワーク  全国約100社のセキュリティカメラ有力パートナー  による強固な販売チャネル ③豊富な製品とソフトウェアラインナップ  ・最新のAIネットワークカメラからエントリー   モデルを含む豊富なカメララインナップ  ・レコーダーやエンコーダーなどの充実した   周辺機器ラインナップ  ・顔認証を中心としたソフトウェアラインナップ ④セキュリティシステムのソリューションラインナップ  と導入実績  ・SIerとして、官公庁・自治体へのセキュリティ   システム導入実績が豊富で、国内一般法人にも   業種を問わず提案~導入~保守を実施  ・Genetec社(VMS)やLENEL社(Access Control)など   Globalシェアが高いセキュリティソフトと連携した   システム導入の実績も多数  ・顔認証や異常行動検知、車両ナンバー認識など、   カメラ事業で培った技術を活用したソリューション   を展開
04

ローカル5Gを中心とした ローカルネットワーク事業基盤

resource_4_img
パナソニックが70年以上継続している無線事業を通して鍛えてきた無線ノウハウによるローカル5Gをはじめとするローカルネットワークの事業基盤を活用した共創の検討が可能です。 ①ローカルネットワークを構築する  多彩な商材ラインナップ  ・プライベートLTE(自営等BWA,sXGP)  ・WiFiアクセスポイント  ・ローカル5G(2022年8月発売予定) ②マルチアクセス技術  既設WiFiと新規に導入する5GやLTEといった複数の  ネットワークを統合的に管理・運用する技術。  通信方式が異なる端末ごとのQoS制御も可能となり  ネットワークの管理も一元化が可能。 ③ネットワーク運用サポート体制  パナソニックのアドバイザーがDXを支えるサービスを  コンサル、設計、構築、運用まで最適な形で提供。  オンサイト保守に加えて、ネットワークオペレーション  センターによるリモートサポートの体制。 ④実証・検証環境  ローカル5GやプライベートLTEなどの無線ネットワーク  環境を活用した実証・検証を実施する共創の場  「Network Connect Lab」を保有。  ローカル5Gに加え、WiFiやLTEも含めて一元管理できる  運用管理システムで、実現したいアプリケーションに合  わせたネットワークを使って検証可能。ネットワークに  接続する機器としてカメラ、指向性マイク、5G端末、  表示デバイスなどの多彩な商用製品の利用やPOC用  試作品開発が可能です。

プログラムへの意気込み

オープンイノベーションの取り組みは開始間もない当社ですが、スタートアップ企業の皆様と意見をぶつけあい、両社のリソースの最適な組み合わせを模索し、新たなイノベーションの共創をプロジェクトメンバー一同強い思いをもって取り組んで参ります。皆様とのやり取りを楽しみにしております。

パナソニック コネクト株式会社 現場ソリューションカンパニー 共創プログラム一同

開催会社概要

パナソニック コネクト株式会社 現場ソリューションカンパニー

パナソニック コネクトは2022年4月1日に発足したパナソニックグループにおけるB2Bソリューション事業の中核を担う会社です。現場ソリューションカンパニーは国内の大手法人・官公庁・自治体様向けにパナソニックが持つ多様なエッジデバイス、画像解析・ロボティクスなどの要素技術と共に、B2B事業で長年培ってきたSI、施工、保守、運用サービスを一貫して行うプロジェクト遂行組織力で、現場のイノベーションを推進しお客様の経営に貢献する、そんな事業部門です。

スケジュール

エントリー受付

04/06(水) 09:00 - 04/19(火) 22:00

応募者からエントリーが提出される期間です。提案資料と質問への回答を持ってエントリーされます。

1次選考

04/27(水) 18:00

提出したエントリーの1次選考です。方向性が異なるものや、提案情報が不足/希薄なエントリーの精査を行います。

ブラッシュアップ

05/09(月) 00:00 - 06/03(金) 18:00

1次選考を通過した提案に対し、ブラッシュアップ機能を使いながら両社で提案内容の精度を上げていく期間です。

2次選考

06/05(日) 20:00

評価軸に基づいて、ブラッシュアップした提案内容を選考し、プレゼンに進む提案を絞ります。

プレゼン・ディスカッション

06/06(月) 00:00 - 06/24(金) 18:00

2次選考に残った応募者と本新規事業の責任者達の日程調整をし、直接プレゼンテーションを行ってもらいます。

最終選考

07/01(金) 18:00

プレゼン内容を受け、最終的に共創による事業開発を行っていく提案を決定します。

エントリー条件と補足情報

NG企画

・ギャンブル、政治、宗教、反社会的内容、公的にふさわしくない内容の企画 ・法律に違反する企画 ・サービスの売り込み

エントリー条件

分野、業種を問わず、すべてのスタートアップ法人がエントリーできます。

備考

本プログラムは、開催企業がエントリー企業と直接やりとりを行うプログラムとなります。
エントリー後のやり取りは直接開催企業とご実施ください。

Powered by
© Creww Inc. - All right reserved