太陽誘電株式会社

エントリー〆切

05/29(日) 23:00

太陽誘電株式会社

太陽誘電「協創プログラム2022」

未来の安心・安全・幸福な社会を「においセンシングソリューション」で実現するため、一緒に世の中に化学反応を起こそう!

プログラムの概要

実は、謎だらけの「におい」の世界… ヒトは「目」に頼った世界で生きています。実は「におい」の嗅ぎ分けも、視覚や他の情報に補完されているということをご存知でしょうか?しかし、動物の中には「目」に頼らず生きているものたちがいます。 ヒトが生きている「目」の世界ではなく、犬など動物が生きている「におい」の世界で世の中をみたとき、ヒトが気づいていない新たなニーズや社会課題が顕在化してくると考えています。 本プログラムでは、「におい」の世界を可視化する「においセンサ」にフォーカスしたアイデアを募集いたします。 みんなの「安心」「安全」「幸福」につながる新たなソリューションを一緒に創造しましょう!

このプログラムで実現したいこと

01

これまでにない新たな社会の課題をにおいセンサで解決したい

私たちは、「おもしろ科学」で社会課題を解決し、社会に貢献できる事業の創造を目指しています。具体的には、弊社が開発しているにおいセンサを活用することで、これまでにない新しい課題の解決ができるのではないかと考えております。弊社では下記に示すようなにおいセンサを活用したソリューションを実現したいと考えております。 それ以外にも「"におい"そのものを起点に考えた時に面白いアイデアが生み出されるのではないか?」とも考えています。そのため、下記に提示しているソリューション以外にも、新たな社会課題の開発やソリューションを一緒に創出していきたいと考えています。 <においセンサを使ったソリューション例> ・呼気による未病の検知 ・快適な空間を演出するための消臭方法 ・室内環境 ・食品管理への応用 ・工場内外のにおい検知 ・危険物の検知

02

ユーザーフレンドリーなにおいセンサのシステム開発の実現

現在開発しているにおいセンサシステムは、技術者目線での設計になっており、一般のユーザーにとって使いにくい仕様になっていると考えています。センサから出力されるデータを直接表示するようになっており、専門的な知識がないと理解ができません。また、においセンサシステムは、AIが搭載されており、取得したデータを学習していくにつれて、どんどん精度が高くなります。学習作業はユーザーにお任せしたいと考えていますが、その作業も現在のUIでは煩雑になっています。上記課題を解決するため、ユーザーフレンドリーなシステムやUIの共同開発できるパートナーを募集します。特に、人間工学、認知工学、ユーザビリティデザインを得意とするパートナーをお待ちしております。

03

においセンサの精度を犬の鼻、それ以上のレベルにあげ、安心・安全な社会を実現したい

現在、弊社ではにおいセンサの4つの高精度トランスデューサ(QCM、MEMS半導体、FBAR、グラフェン)を開発・検討しています。そこに他の技術、たとえば、他のセンサやAI解析技術などを組み合わせることで、人の鼻より高精度なセンシングが可能になるのではないかと考えています。 犬の鼻は人の鼻よりさらに高精度と言われています。その領域まで行くと、麻薬や爆薬の検知、がんや糖尿病などの検知が簡便になると予想しています。 私たちはにおいセンサの精度向上が、安心・安全な社会の実現に繋がっていくと考えています。そのような社会を実現するために、センシング精度の向上を目指した検討を一緒にできればと考えています。

活用できるリソース

01

世界初の製品を創り出す「開拓者精神」×「コア技術」

resource_1_img
私たち太陽誘電は「素材の開発から出発して製品化を行う」という創業者の考えのもと、電子部品を中心に研究開発を行ってまいりました。これは、太陽誘電の強みでもあり、「アキシャルリード型磁器コンデンサ」や「CD-R」を世界で初めて商品化したりと、多くの「世界初」の製品を生み出してきました。私たちはスマートフォンをはじめとする通信機器や自動車、情報インフラ・産業機器など、人々の暮らしに欠かせない多様な電子機器に搭載する電子部品の開発・製造・販売を行っています。なかでも、積層セラミックコンデンサ(MLCC)の世界シェアは第3位(2020年12月時点(当社調べ))、世界最小のMLCC(2020年12月時点(当社調べ))を生み出し続けるなど、技術力は世界トップレベルです。  太陽誘電では、セラミックを主とした材料、プロセス技術、設計、評価技術まで幅広いコア技術を保有しております。「桁を変える」を研究開発方針に、他社には負けないように高い水準を常に維持できるよう、各部門で分担して研究開発を行っています。 <太陽誘電のコア技術> 材料技術 プロセス技術 生産システム技術 評価技術 設計技術 実装技術
02

においセンシングに関する技術、ノウハウ

resource_2_img
「CD-R」などの追記型光記録メディアの開発で培った有機材料技術を応用し、においセンサが誕生しました。 5年以上にわたる開発で培った、におい分子やその濃度に応じたセンシング技術を保有しています。 また、においセンサの素子開発に必要な材料開発~プロセス技術はもちろんのこと、モジュール化やデータ解析までの技術を一通り保有しています。 <コア技術> 材料技術 プロセス技術 回路技術
03

開発研究所

resource_3_img
開発研究所では「10年後を妄想し、5年後を描き、3年後を実現する」をコンセプトとして、  1.No.1を目指す卓越した材料技術の実現   2.社会ニーズにマッチしたソリューションの提案  の2つを基本方針として開発を行っています。 材料開発~プロセス設計~評価分析技術までの研究開発に取り組んでいます。 2020年11月に新たな拠点「新川崎センターSOLairoLab(そらいろラボ)」(神奈川県川崎市)を開設しました。情報収集・マーケティング機能、アプリケーション・ソリューション開発機能を担っています。 新川崎センターSOLairoLabには協創エリア、テストルームなどがあり、簡単な実験ができるようになっています。アイデアを出し合い、実際に手を動かし協創を加速させられる空間になっています。また、ベンチャールームを用意しています。こちらは協創先のベンチャー企業や共同研究先の大学等にスペースを解放し、常駐していただくことで協創を促進させるエリアとなっています。
04

プログラムに取り組む体制

resource_4_img
技術開発のグループと開発企画グループで本プログラムに取り組んでおります。 シーズとニーズ双方からの議論を行い、生まれたアイデアを素早く形にできる体制を整えております。
05

大学や研究所とのコネクション

resource_5_img
様々な大学や研究所との共同開発実績、学会発表実績があり、必要に応じてそのコネクションを利用することができます。
06

拠点

resource_6_img
関係会社も含め、国内24拠点、アジアに22拠点、北米に6拠点、欧州に3拠点ございます。 海外生産比率約68%、海外売上高比率約90%となっており、世界5か国で生産を展開しており、世界に32の販売拠点をもつグローバルな会社です。 電子部品の需要拡大に対応するため、2021年~2025年の5年間累計で3000億円の設備投資を計画しています。環境対策投資やIT投資、安全で快適な職場づくりのための投資も実施しております。
07

費用負担

resource_7_img
採択後、実証実験や開発費の費用負担が可能です。

プログラムへの意気込み

においセンサは、五感センサのなかで最も実現難易度が高いといわれていますが、実用化すれば、いままでにない新しい価値を創造できる夢のデバイスだと自負しております。ぜひ、当社と一緒に夢のデバイスと世界初のソリューションを実現しましょう。

においセンサ開発グループ&開発企画グループ一同

開催会社概要

太陽誘電株式会社

太陽誘電は創業以来、主力商品である積層セラミックコンデンサを中心に、インダクタや通信デバイスなど、社会の要請に応えて様々な電子部品を世の中に提供し、価値を創造してきました。2020年に創立70周年を迎え、これを機に30年後の100周年、さらにその先の会社の姿を思い描き、ミッション「おもしろ科学で より大きく より社会的に」を新たに策定しました。 これからも「おもしろ科学」を原点として新しい価値を創造して参ります。

スケジュール

エントリー受付

05/16(月) 10:00 - 05/29(日) 23:00

応募者からエントリーが提出される期間です。提案資料と質問への回答を持ってエントリーされます。

1次選考

06/03(金) 20:00

提出したエントリーの1次選考です。方向性が異なるものや、提案情報が不足/希薄なエントリーの精査を行います。

ブラッシュアップ

06/06(月) 00:00 - 07/01(金) 20:00

1次選考を通過した提案に対し、ブラッシュアップ機能を使いながら両社で提案内容の精度を上げていく期間です。

2次選考

07/08(金) 20:00

評価軸に基づいて、ブラッシュアップした提案内容を選考し、プレゼンに進む提案を絞ります。

プレゼン・ディスカッション

07/11(月) 00:00 - 08/05(金) 20:00

2次選考に残った応募者と本新規事業の責任者達の日程調整をし、直接プレゼンテーションを行ってもらいます。

最終選考

08/19(金) 20:00

プレゼン内容を受け、最終的に共創による事業開発を行っていく提案を決定します。

エントリー条件と補足情報

NG企画

・ギャンブル、政治、宗教、反社会的内容、公的にふさわしくない内容の企画 ・法律に違反する企画 ・サービスの売り込み

エントリー条件

分野、業種を問わず、すべてのスタートアップ法人がエントリーできます。

備考

本プログラムは、開催企業がエントリー企業と直接やりとりを行うプログラムとなります。
エントリー後のやり取りは直接開催企業とご実施ください。

Powered by
© Creww Inc. - All right reserved