株式会社ニッスイ

株式会社ニッスイ

ニッスイ 共創プログラム2024

「新しい“食”」の創造に向けてパートナー企業を募集します!

プログラムの概要

近年、おいしさや健康、環境への配慮やサステナブルな未来など、人々が「食」に求める価値が多様化しています。私たちはこれまで見出されてこなかった様々なニーズに対応するために、健やかな生活とサステナブルな未来を実現する新しい“食”を創造していくことをミッションに掲げています。このミッションに沿って新たな取り組みを行っており、本プログラムでは、これまでになく挑戦中の「ペットフードカテゴリーの市場拡大」、「冷凍幼児食「ニコパク」の販売・販路拡大」、サステナブルな社会の実現と経済性の両立に向けた「事業残渣のアップサイクル」、食に求められる価値の多様化に対応する「デジタル技術・ITを活用した食体験の提供」という4つのテーマについて様々なアイデアやパートナー企業を募集いたします。

このプログラムで実現したいこと

01

ペットフードカテゴリーの市場拡大

【背景・課題】 ペットは人間の心の癒し・支え・伴侶となる存在であり、ペットの健康への貢献を目指すことは、人々のウェルビーイング向上に寄与できると考えます。また当市場は今後も成長が見込まれることにより、弊社でも冷凍ペットフードの市場形成と拡大に向けた取り組みを開始しています。当社の食に関するリソースの活用もできる一方で、日本における冷凍ペットフード市場はまだ黎明期であり、冷凍ペットフードの物流網・販売網も発達途上であることが課題です。 【これまでの取組み内容】 愛犬を大切したいオーナーのニーズに対応する手作りに近いフードや、素材を大切にした商品のニーズが高まると考え、2022年に冷凍ペットフード「PAWSOME DELI(ポウサムデリ)」を開発し、冷凍商品の陳列が可能な全国ペットショップやECで販売を開始しています。 ■PAWSOME DELI(ポウサムデリ) https://www.nissui.co.jp/product/specials/pawsomedeli/index.html 「PAWSOME DELI」や冷凍フードに限らず、ペットフードカテゴリーの市場拡大に向けた協業アイデアとパートナー企業を募集します。 キーワード: #ペットフード #冷凍ペットフード #EC #D2C #ラストワンマイル #冷凍物流網 #冷凍什器 #販路開拓 #総合栄養食 #おやつ #ペット用品 #小型犬 #マーケティング #プロモーション

02

冷凍幼児食「ニコパク」の販売・販路拡大

【背景・課題】 1.5歳から3歳の幼児期の保護者は仕事・育児に忙しい方が多く、偏食・少食・遊び食べなどにより食べさせることが大変であること、離乳食に比べて幼児食が充実していないことを背景として、1.5歳から3歳を対象とした冷凍幼児食「ニコパク」の販売をしています。課題は一般量販店では少子化で売れないイメージがあり取扱いが限定的になってしまうこと、また対象の幼児に常時アプローチをする仕組みが不足していることです。 【これまでの取組み内容】 2021年から市場供給をスタートし、現在は全6品の幼児向け冷凍食品を「ニコパク」ブランドで量販店・生協・ベビー専門店の一部企業・店舗及びECサイトで販売をしています。またXの運用を通じてファンコミュニティの形成にも取り組んでいます。 ■ニコパク https://www.nissui.co.jp/product/specials/nicopaku/index.html 「ニコパク」に限らず、乳幼児を対象とした新たな食の市場拡大に向けた協業アイデアとパートナー企業を募集します。 キーワード: #乳幼児 #保育園 #1歳 #2歳 #3歳 #幼児食 #冷凍幼児食 #離乳食 #EC #D2C #販路開拓 #ラストワンマイル #マーケティング #プロモーション #異業種協働 #BtoB

03

事業残渣のアップサイクル

私たちは「人にも地球にもやさしい食を世界にお届けする」ことを長期ビジョンに掲げ、フードロス削減や水産資源の続可能な利用など、あらゆる面からサステナビリティに取り組んでいます。 なかでも事業残渣の有効活用について、ある程度の規模感をもって、一つの事業として取り組める形へ進化させたいと考えており、そのためのアイデア・技術をお持ちの企業の皆様の応募をお待ちしています。 持続可能な取り組みとするためには、取り組み自体の競争力や稼ぐ力を高めることで、ビジネスとして魅力的な1つの事業とすることも重要だと考えています。 【活用したい事業残渣】 ■冷凍野菜を加工する際に発生する、食用に適さない端材 ■養殖加工場で発生する魚の頭部、内臓、尻尾、骨、うろこなどの水産物残渣 ■水産加工場で発生する、希薄な水溶性たんぱくや血液を含む廃液 ■流通上の破損により、食の安全性担保に不安の生じた廃棄処分商品 【実現したいアイデアの例】 ■事業残渣を高付加価値化するアイデア ■事業規模を創出する仕組みに関するアイデア *「余すところなく活用する」ことを目指してこれまで継続して取り組んできているため、単一で排出される残渣それぞれの規模はそれほど大きくありません。単純な有効活用では一つの事業とするには規模が小さくなってしまうことから、いかに高付加価値化・高収益化できるかが課題と感じています。 食品会社である私たちが思いつかないような、新しい視点のアイデアや活用方法などもお待ちしています! キーワード: #アップサイクル #食品ロス #再利用 #サステナブル #再生可能 #SDGs #未利用資源 #食品残渣 #高収益化 #持続可能 #副産物 #廃材 #未利用部位 #フードロス削減

04

デジタル技術・ITを活用した新たな食体験の提供

食は単なる栄養摂取の手段ではなく、心を豊かにし、人とのコミュニケーションの中でも重要な存在です。しかし、現代社会において、日々の忙しさの中で食の楽しみが犠牲になることも少なくありません。そこで、私たちはデジタル技術やITを活用することで新しい“食”を創造し、より価値ある食体験を提供する事業を創り出したいと考えています。 これまで、商品づくりの中で新しい“食”を検討し、商品価値を高めることを考えてきました。今回、弊社が持つ食品製造技術と商品をお届けする物流網で実現可能なオフラインでの価値に、オンラインでの価値を融合させ、共に新しい“食”を提供できることを期待しています! 【実現したいテーマの一例】 ■VR技術により遠隔地にいる人との食事を楽しむ ■AR技術により食の芸術性を高める/生産過程を見える化 ■仮想空間と現実世界を繋げる食の提供 ■個人の心身の健康状態、嗜好に合わせた食の提案 上記以外にもたくさんのアイデアを広く募集しております! キーワード: #デジタル #IT #VR #AR #メタバース #生成AI #アプリ #ウェアラブルデバイス #IoT #ウェルビーイング #孤食 #個食 #単身世帯の増加 #親子の繋がり #ヘルスケア #UX

活用できるリソース

01

強い資源アクセス、原料調達力

resource_1_img
「人々により良い食をお届けしたい」という志を共有し、 資源アクセスから生産・販売に至る各機能を担う 国内外の企業ネットワークで、各社が独自の強みを 活かしながらシナジーを発揮し、付加価値の高い商品を 世界各地の食卓にお届けしています。
02

広いバリューチェーンと それを支える技術力

resource_2_img
製造拠点を59カ所(国内36拠点、海外23拠点)有し、 全温度帯に対応できる物流を整備しています。 高レベルなバリューチェーンを維持するために必要な、 高度な技術や知識が蓄積しています。 (加工・生産、物流、品質保証)
03

世界のあらゆる世代のお客様に 商品をお届け

resource_3_img
26ヶ国に広がるグループ会社を持ち、 世界中のあらゆる世代のお客様に商品を お届けすることができます。
04

幅広い商品展開

resource_4_img
国内外グループ企業の原料調達力や加工生産技術の強みを生かし、「家庭用・業務用冷凍食品」「缶詰・びん詰」「フィッシュソーセージ・練り製品」など、多種多様な加工食品を製造販売しています。 また常温・チルド・冷凍という3温度帯で商品を展開しています。
05

素材の力を引き出す研究開発力

resource_5_img
当社は「食」の基礎研究から事業応用を担うR&D部門を有しています。 1920年創立の中央研究所を中心に、長い社歴の中で これまでに様々な技術、商品を開発し、事業成果に 結びつけてきました。
06

新規事業・新規カテゴリーへのチャレンジ

resource_6_img
長期ビジョン「Good Foods 2030」の実現、 ミッションを体現し積極的に新規事業、 新しい“食”の創造に挑戦しています。 ■植物由来の新ジャンルヨーグルト『WABIO』 https://www.nissui.co.jp/product/specials/wabio/index.html ■ワンちゃん用 冷凍ペットフード『PAWSOME DELI』 https://www.nissui.co.jp/product/specials/pawsomedeli/index.html ■冷凍幼児食『ニコパク』 https://www.nissui.co.jp/product/specials/nicopaku/index.html ■メタンガス削減への取り組み https://www.nissui.co.jp/news/2023051802.html ■「集約型流通事業」への着手 https://www.nissui.co.jp/news/2022090201.html

運営チームの紹介

当社は2022年12月1日に株式会社ニッスイに商号変更しました。
「人々により良い食をお届けしたい」という志のもと、海で培ったモノづくりの心と未知を切り拓く力で、健やかな生活とサステナブルな未来を実現する新しい“食”を創造することに強い意志を持ってチャレンジしています。
ミッションを体現するために皆さまの革新性と当社の様々なアセットを組み合わせ、新しい“食”の創造を両社で実現できる熱意溢れるご提案をお待ちしております。

株式会社ニッスイ 事業開発部・戦略商品部

開催会社概要

株式会社ニッスイ

当社は水産・食品・ファインケミカルなど幅広い事業を展開し、世界中に100社近くのグループ企業を有しています。 水産事業においては、漁獲・養殖、加工、販売の各機能の強みを生かしたサプライチェーンを構築し、 安全・安心でおいしい水産物を世界のマーケットにお届けしています。 食品事業においては、国内外のグループ企業の原料調達力や加工生産技術の強みを生かした、 家庭用・業務用冷凍食品、缶詰・びん詰、フィッシュソーセージ・練り製品などを製造・販売しています。 またファインケミカル事業では、EPAの持つ多様な作用に注目し、機能性原料として生産供給するほか、 特定保健用食品や機能性表示食品、サプリメントなどの健康機能食品も提供しています。

NG企画とエントリー条件

NG企画

・ギャンブル、政治、宗教、反社会的内容、公的にふさわしくない内容の企画 ・法律に違反する企画 ・サービスの売り込み

エントリー条件

分野、業種を問わず、すべての法人がエントリーできます。

備考

本プログラムは、開催企業がエントリー企業と直接やりとりを行うプログラムとなります。
エントリー後のやり取りは直接開催企業とご実施ください。

Powered by
© Creww Inc. - All right reserved