株式会社山田製作所

エントリー〆切

04/17(日) 20:00

株式会社山田製作所

YAMADA アクセラレーター2022

共創による技術革新で、世界の欲しいをつくり出す!

プログラムの概要

YAMADA アクセラレーター2022とは 当社はこれまで技術志向型の企業として「ものづくりの技術」を磨いてきました。ニーズを先取りした魅力的な技術・商品=世界の“欲しい”を叶えるために「ものづくり技術の更なる洗練」と「新しい技術の創出」に挑戦していきます。世界の産業が絶えず進化する中で、競争力を維持するためには、技術の進化と深化を続けていく必要があります。また、世界の人口増加や価値観の多様化に伴い、新たなニーズが生まれます。これらのニーズへ「当社の技術」+『スタートアップ様が持つ斬新なアイデア・技術』を以てアプローチできれば、様々なビジネスチャンスとすることができるはずです。変革期をチャンスと捉え、世界の“欲しい”を共創しましょう!

このプログラムで実現したいこと

01

『次世代モビリティ』領域での技術・アイディア

当社は技術革新で今後拡大が予測される電気自動車、水素燃料電池車、小型モビリティなどに向けた製品やサービスをスタートアップ様と共創することにより、カーボンニュートラルの実現に貢献したいという思いが有ります。 【募集したい技術例】 ・電気自動車、水素燃料電池車、小型モビリティに向けた  弊社既存製品、設備を活用した新製品への技術 ・廉価モーターの開発技術  ⇒電磁鋼板、マグネットの代替材料、代替構造 ・モーター駆動回路の廉価技術  ⇒基材の代替材料、部品点数削減 ・ハンドル制御技術  ⇒ゲーム用のハンドルコントローラーに使われているモーター制御技術 ・移動支援、物流改善(無人搬送車等)に対する技術 ・航空(ドローン含)、鉄道、宇宙産業など(広義のモビリティ)に対する技術

活用できるリソース

01

研究開発から商品化までのノウハウ活用

resource_1_img
YAMADAの生産システムは、研究開発から商品化までの商品開発フローと、生産をスムーズに行う為の立上げフローが連動しています。高品質・低コスト、環境対応、安全技術など、お客様のニーズは多様化しています。こうした要求に高いレベルで応えるために、最新鋭のシミュレーション技術を駆使した開発環境と、確立した生産ノウハウを組み合わせ、あらゆるニーズに応える生産技術体制を備えています。
02

流通網・ネットワーク

resource_2_img
①国内2工場、海外3工場、海外(中国)研究開発 ②製品物流網 ③国内協力企業(82社) 当社は世界に羽ばたく四輪車・二輪車機能部品メーカーとして、日本国内3カ所に加え、アメリカ、タイ、中国の3カ国を活動拠点にビジネスを展開しています。拠点ごとに地域の特色を活かした「特産品」を持ち、相互にネットワークを活用して効率の良い生産活動を展開。グローバルな事業展開で世界のお客様にYAMADA製品を提供しています。 詳しくはこちら
03

顧客基盤の活用

resource_3_img
国内外自動車OEM、農機OEM、建機OEM、自動車部品サプライヤー 【主要取引先】 本田技研工業株式会社 株式会社 SUBARU 日産自動車株式会社 スズキ株式会社 いすゞ自動車株式会社 ダイハツ工業株式会社 マツダ株式会社 トヨタ自動車株式会社 トヨタ車体株式会社 ヤマハモーターパワープロダクツ株式会社 株式会社 小松製作所 (順不同)
04

資金

resource_4_img
具体的な共創がイメージできる案件に関しては、出資も検討させていただきます。

プログラムへの意気込み

YAMADAは1946年の創業から今日に至るまで、技術力を磨き、成長を続けてきました。「企業は人なり」という言葉、そして社是にもあるように、共に働く従業員、仲間を大切にする企業、つまり、多様化する価値観を尊重し、一人ひとりが働きがいとワクワクを日々実感し、全員が輝く企業を目指しております。皆さまと共に新しい歩みを進められることを事務局一同楽しみにしております。

プログラム推進チーム一同

開催会社概要

株式会社山田製作所

YAMADAブランドは未来を「つくる」技術の証 ちえのわで人と地球に喜びを 信頼と技術の証、YAMADAのイーグルマーク 四輪車、二輪車のエンジン用オイルポンプ、ウォーターポンプを中心に各種ポンプ製品、ステアリング関連製品、トランスミッション関連製品など、機能部品を手掛けるYAMADAは、1946年の創業以来「世界一級品」を目指し、飽くなき挑戦を続けてきました。その挑戦のシンボルが、このイーグルマークです。眼光鋭く前方を見つめ、天空の彼方を飛翔する 鷲(イーグル)の雄姿に、私たちは世界へ挑む自らの姿を重ね続けてきたのです。現在のデザインとなったのは1961年から。それ以来、YAMADAのすべての製品には、技術と信頼の証として、このイーグルマークが刻印されています。

スケジュール

エントリー受付

04/04(月) 00:00 - 04/17(日) 20:00

応募者からエントリーが提出される期間です。提案資料と質問への回答を持ってエントリーされます。

1次選考

04/22(金) 20:00

提出したエントリーの1次選考です。方向性が異なるものや、提案情報が不足/希薄なエントリーの精査を行います。

ブラッシュアップ

04/25(月) 00:00 - 05/13(金) 20:00

1次選考を通過した提案に対し、ブラッシュアップ機能を使いながら両社で提案内容の精度を上げていく期間です。

2次選考

05/20(金) 20:00

評価軸に基づいて、ブラッシュアップした提案内容を選考し、プレゼンに進む提案を絞ります。

プレゼン・ディスカッション

05/23(月) 00:00 - 05/27(金) 20:00

2次選考に残った応募者と本新規事業の責任者達の日程調整をし、直接プレゼンテーションを行ってもらいます。

最終選考

06/03(金) 20:00

プレゼン内容を受け、最終的に共創による事業開発を行っていく提案を決定します。

エントリー条件と補足情報

NG企画

・ギャンブル、政治、宗教、反社会的内容、公的にふさわしくない内容の企画 ・法律に違反する企画 ・サービスの売り込み

エントリー条件

分野、業種を問わず、すべてのスタートアップ法人がエントリーできます。

備考

本プログラムは、開催企業がエントリー企業と直接やりとりを行うプログラムとなります。
エントリー後のやり取りは直接開催企業とご実施ください。

Powered by
© Creww Inc. - All right reserved