守山市役所

守山市役所

滋賀県守山市 官民連携プロジェクトサポート事業

その挑戦を、どこでする?
守山市を舞台にした課題解決アイデア募集します。

プログラムの概要

守山市をフィールドに実施する実証実験プロジェクトを全国から募集します。 優秀な独自技術やアイデアを活用した実証実験プロジェクトについては、守山市が実証フィールドを提供し、また各種調整に対する伴走支援、実験に係る費用の助成等のサポートを行います。 実施するフィールドを「守山市」として組成されたプロジェクトで、多様に変化する社会課題の解決に資する内容、また地域の産業振興、行政の効率化、担い手不足や地域活動の支援および市民生活の質の向上など、守山市の地域課題の解決に資する内容であることが要件となります。 なお、令和7年度については、実証実験期間が令和8年3月31日までの【通常枠】と、実証実験期間が1年を超える【長期枠】でのプロジェクトを募集します。 (1)通常枠 事業の採択決定日(令和7年7月上旬を予定)から令和8年3月末日まで (2)長期枠 事業の採択決定日(令和7年7月上旬を予定)から令和9年3月末日まで ※なお、【長期枠】を申請される場合は、事業完了日が令和9年9月末日を超える事業である必要があります。 ※必ず下記のページをご確認いただき、応募資格・提案時に必要となる情報等、ご理解の上エントリーください。 https://www.city.moriyama.lg.jp/sangyo_business/kigyouka/1010010/1012512.html お問合せは下記の運営事務局までお願いいたします。 【事務局連絡先】 しがとせかい株式会社 電話:0748-60-2249 メール:info@japan-ese.info  担当:中野

このプログラムで実現したいこと

01

滋賀県守山市を舞台にした課題解決アイデア

人口約8万5千人、びわ湖に面する豊かな田園都市の中で、守山市を舞台にした実証実験となるプロジェクトを募集します。 提案テーマはフリーとなります。プロジェクト採択企業様とぜひ守山市の地域課題を解決していきましょう。 下記の要項をご確認の上、エントリーください。 たくさんの熱量高いご提案をお待ちしております!! https://www.city.moriyama.lg.jp/sangyo_business/kigyouka/1010010/1012512.html 【参考】昨年度の採択実績 https://www.city.moriyama.lg.jp/sangyo_business/kigyouka/1010010/1010596.html ◆申請書類のペーパーレス化の実証実験 ◆守山市における中小企業DXエコシステム構築の実証実験 ◆地域共創型空き家管理活用プロジェクト ◆笑顔が寄付に変わる!AI保育自動写真撮影サービス ◆自転車の事故を防止するIoTサービス ◆乳幼児とその保護者の睡眠改善プロジェクト ◆守山市発!!地域と創るドローンライトショーの開発と展開

活用できるリソース

01

守山市による各種支援

resource_1_img
・市内公共施設、地域企業が有する施設などとの実証実験フィールドの調整 ・実証実験の参加者や利用者の募集支援、実証実験に係る地元調整 ・行政の保有するデータや情報の提供(ただし、個人情報は除く) ・実証事業のPR支援 ・補助金による事業費支援
02

補助金による事業費支援

resource_2_img
採択されたプロジェクトについて、採択後に別途提出いただく申請書類に記載された経費の使途、金額、その他の事項が適当と認められる場合、以下の経費について最大100万円(補助率2/3)まで補助します。 なお、【長期枠】で採択をされた場合は、年度毎の申請により、各年度上限100万円(最大200万円)を補助します。

運営チームの紹介

守山市では事業規模、スタートアップ・大企業の社内ベンチャー問わず、新規事業も受け入れています。行政側、事務局側の伴走・スピード・一緒に政策を考える根性が売りです。
ぜひご応募お待ちしております。

官民連携プロジェクトサポートチーム

開催会社概要

守山市役所

滋賀県守山市は、人口約8万5千人、面積55k㎡(参考:東京都世田谷区58k㎡)のコンパクトな街で、京都までJRで27分の立地により子育て世帯や若い世代の多い、ベットタウンです。守山市では地方創生の柱として「起業家の集まるまち」の実現を目指しています。起業支援や起業家教育、官民連携などに取り組んでいます。 【取り組み内容】 起業・創業の支援 次世代を支える若い世代の起業家教育 地域や社会の課題解決に向けた起業家および企業との協業 官民連携によるまちづくり 起業家が集まる場やコミュニティづくり 起業家への現実的な支援 起業家が集まるプラットフォーム「up stream」の構築 【守山市の特徴】 起業家を集めるため、民間・個人を主体とし、行政はバックアップ・裏方として支援しています。 また市内外で活躍する起業家との交流を積極的に行っており、起業家が集まるプラットフォーム「up stream」を運営しています。

  • 補足情報
  • お問合せは下記の運営事務局までお願いいたします。

    【事務局連絡先】

    しがとせかい株式会社

    電話:0748-60-2249

    メール:info@japan-ese.info 

    担当:中野

NG企画とエントリー条件

NG企画

・ギャンブル、政治、宗教、反社会的内容、公的にふさわしくない内容の企画 ・法律に違反する企画 ・サービスの売り込み

エントリー条件

下記リンク内【応募資格】の項目をご参照ください https://www.city.moriyama.lg.jp/sangyo_business/kigyouka/1010010/1012512.html

備考

本プログラムは、開催企業がエントリー企業と直接やりとりを行うプログラムとなります。
エントリー後のやり取りは直接開催企業とご実施ください。

Powered by
© Creww Inc. - All right reserved