東洋産業グループ(東洋産業株式会社・三野工業株式会社)

エントリー〆切

12/16(金) 23:00

東洋産業グループ(東洋産業株式会社・三野工業株式会社)

十六銀行アクセラレーター2022 東洋産業グループ

付加価値を創造し地域社会に貢献する

プログラムの概要

東洋産業グループでは、多種多様な事業を営んでおります。そこで培われた技術・各業種での繋がり・多様性・ニッチ分野設備のリソースを生かし、既存事業に捉われないスタートアップ企業の皆様の「先進的かつ革新的なアイデア・技術」との化学反応で新たな付加価値を創造し、新製品の開発・新たな事業への拡張へと結びつけていきたいと考えております。 社会課題の解決することで人々の心を豊かにできる企業を目指し、スタートアップ企業の皆様との協業により新たな事業展開を構築したいと思います。

このプログラムで実現したいこと

01

繊維を通じて生活者の豊かで質の高い暮らしの実現に貢献したい!

近年、テクノロジーの進歩によって素材開発・繊維加工の分野では様々なイノベーションが起きており、高品質、高機能な製品が多数生まれています。当社では、繊維を通じて人々のより豊かで質の高い暮らしの実現に貢献していくため、新しい素材の開発をはじめ、自社独自の繊維加工・ものづくり体制の確立、DtoCでの販売等にも取り組んでいきたいと考えています。当社と共に繊維業界を改革し、人々に新しい「モノ」「コト」を届けられる事業・アイデアのご提案をお待ちしています。 <課題・キーワード> ・繊維×データ活用(スマートテキスタイル、素材のトレーサビリティ等) ・繊維×次世代ものづくり(3Dプリンタ、ロボット等) ・繊維×第一次産業(農業、畜産、漁業、林業等) ・繊維×クラウド(素材売買のプラットフォーム等) ・繊維×リサイクル(衣料リサイクル、スワッピング等) ・繊維×販売(SNS活用、DtoC化) 等 素材開発へのチャレンジ ・環境配慮型の繊維 ・既存繊維のリサイクル ・異種繊維の複合 ・植物・果物からの天然繊維抽出 等

02

地方の不動産活用を通じて新しいまちづくりに挑戦したい!

地方には活用可能性を秘めた不動産がたくさんあります。当社で取り扱っている不動産を通じて、地方に新たな魅力が生まれ、観光客・移住者を引き寄せるような新しいまちづくり・コミュニティの創造に挑戦していきたいと考えています。不動産を利活用したまちづくりや魅力創出の実現に向けた多方面からの事業・アイデアのご提案をお待ちしています。 <課題・キーワード> ・新しいまちづくり・コミュニティの創造(自給自足のまちの実現、最先端テクノロジーの実証実験都市化、ツーリズム拠点の構築等、Z世代が来たがる・住みたがる街等) ・中古住宅・空き家・空き地の利活用(農業、林業、スペースシェア、キャンプ・サウナ、飲食店、サービス付き高齢者住宅等) ・不動産取引のスマート化・不動産テック(テクノロジーによる不動産管理、不動産売買のデジタルプラットフォーム、不動産相続がWEBで完結するシステム、士業の相談プラットフォーム等) 等

03

資材の有効利用を通じて持続可能な社会を実現したい

グループ会社の三野工業で取り扱っている資材には、建設資材としての川砂利・川砂・コンクリート製品があります。地球環境のことを考えた製造の工程の実現はもちろんのこと、廃材のリサイクル・再資源化など、持続可能な社会に向けて製造、販売、回収の工程をテクノロジーの力でより進化したものにしていきたいと考えています。豊かな地球環境を次世代につなげていくための事業・アイデアのご提案をお待ちしています。 <課題・キーワード> ・製造工程のサスティナビリティ化(カーボンニュートラルの実現、循環型リサイクルの仕組み構築、DXによる業務効率化等) ・環境に配慮した新資材・再利用品の開発・製造(砂利の代替品開発、コンクリート廃材のアップサイクル、シックナーの再利用等) ・コンクリート製品の付加価値向上(IoT・センサーによるデジタル機能の強化、現代美術家・アーティストへの提供、アート作品への活用等) ・川砂利・川砂の一般利用&EC販売の仕組み化(ガーデニング、アクアリウム、防犯・防災利用等) 等

活用できるリソース

01

培った繊維業(撚糸)の技術や知識・品質管理・多様設備

resource_1_img
当社では、創業より撚糸の仕事をしております。 衣料品や車輌のシートに使われる繊維をはじめ、医療や建材、エレクトロニクス分野で活用されている機能性繊維も製造しています。 撚糸の手法によって、縫いやすさや扱いやすさ、耐久性、製品の表情が大幅に変わります。繊維(原糸)の開発に伴って多様化するニーズに柔軟に対応できるよう、新しい撚糸方法も積極的に取り入れています。
02

繊維業種とのつながり

resource_2_img
撚糸前後の工程で染色、織物と連携しております。 主要なお取り引き先 住江織物株式会社、蝶理株式会社、株式会社ヤギ、東レ株式会社、豊島株式会社、モリリン株式会社、茶久染色株式会社、関織物株式会社
03

地域に根付いた不動産販売買網、土地開発企画力

resource_3_img
当社は、安八郡輪之内町を中心に岐阜県の不動産の管理・賃貸・売買及び仲介業務をおこなっています。宅地分譲・駐車場開発・土木工事も手掛けています。 工場用地も取り扱っており、交通インフラの整った場所や業務に必要な許可をとれる場所などを選定し、提案しています。 土地や建物に対して新たな付加価値を見出しています。
04

法人に対しての敷地拡張の提案

resource_4_img
土地に関するすべての要望に応えています。 広大な土地の取得等、法人が業務拡大時における、敷地の拡大において法務・税制をクリアして企業の永続的発展の一助となっております。
05

砂利プラント設備(高品質な川砂利・川砂の製造)および長年の実績、原石取得に対する利権

resource_5_img
グループ会社である三野工業には、砂利プラント設備を有しています。 田畑の地下資源や河川から原石を採取し、工場プラントにて洗浄・破砕・選別を行い、生コン骨材・建築用製品向けに砂利・砂を製造・運搬・販売をしております。
06

コンクリート製品の製造技術(JIS 規格)

resource_6_img
グループ会社である三野工業には、コンクリート製造設備があります。 主に土木工事用製品(道路側溝、ボックス)を製造しています。型への流し込み製法で製造しており、多様な製品に対応しています。協力会社よりの依頼製品の製造も請け負っております。
07

製品化力

resource_7_img
繊維メーカーとして培った知識や技術を結集した三層式不織布マスクなどがあります。 ナノ素材の不織布を使用した高性能マスクの生産も行っています。

運営チームの紹介

時代の移り変わりがとても速く、事業の衰退や廃業を数多く見てきました。100の事業・100年続く企業を念頭に掲げ、今までの既成概念に囚われず、柔軟な発想を持って新事業・新製品への扉を開いていきたいと考えております。新たなパートナーの皆様と共に熱い想いを燃やし、そのゴールを目指していきましょう。多数のご提案がいただけるのを心よりお待ちしています。

東洋産業グループ 新規事業プロジェクトチーム

開催会社概要

東洋産業グループ(東洋産業株式会社・三野工業株式会社)

東洋産業グループは、繊維業(天然・合成繊維を撚糸加工、販売)、衛生事業(不織布マスク等の製造、販売)、不動産業(管理、賃貸、売買及び仲介)を営む「東洋産業株式会社」と砂利業(建設用骨材の砂利・砂・砕石の製造、販売)、コンクリート2次製品製造業(製造、販売、OEM)、建設業(土木・コンクリート工事)、サービス付き高齢者住宅の経営を営む「三野工業株式会社」で構成されており、多種多様な事業を展開しています。社会ニーズが刻々と変化していく中で、既存の事業に時流に合った新たな価値を創造付加する必要があると考えております。スタートアップ企業の技術やノウハウと、当社のリソースを掛け合わせ、共に夢を追っていけるパートナーを募集します。

スケジュール

エントリー受付

11/28(月) 11:00 - 12/16(金) 23:00

応募者からエントリーが提出される期間です。提案資料と質問への回答を持ってエントリーされます。

1次選考

12/28(水) 20:00

提出したエントリーの1次選考です。方向性が異なるものや、提案情報が不足/希薄なエントリーの精査を行います。

ブラッシュアップ

01/04(水) 00:00 - 02/19(日) 24:00

1次選考を通過した提案に対し、ブラッシュアップ機能を使いながら両社で提案内容の精度を上げていく期間です。

2次選考

02/24(金) 20:00

評価軸に基づいて、ブラッシュアップした提案内容を選考し、プレゼンに進む提案を絞ります。

プレゼン・ディスカッション

02/27(月) 00:00 - 04/07(金) 20:00

2次選考に残った応募者と本新規事業の責任者達の日程調整をし、直接プレゼンテーションを行ってもらいます。

最終選考

04/14(金) 20:00

プレゼン内容を受け、最終的に共創による事業開発を行っていく提案を決定します。

NG企画とエントリー条件

NG企画

・ギャンブル、政治、宗教、反社会的内容、公的にふさわしくない内容の企画 ・法律に違反する企画 ・サービスの売り込み

エントリー条件

分野、業種を問わず、すべてのスタートアップ法人がエントリーできます。

備考

本プログラムは、開催企業がエントリー企業と直接やりとりを行うプログラムとなります。
エントリー後のやり取りは直接開催企業とご実施ください。

Powered by
© Creww Inc. - All right reserved