株式会社オティックス
エントリー〆切
04/09(日) 24:00
株式会社オティックス
スタートアップと創る、新しい価値。「OTICSの今と新しい発想をつないで」
(株)オティックスは創業100有余年、トヨタ自動車をはじめとして、SUBARU、いすゞ自動車など日本を代表する自動車メーカーに対し、自動車部品の製造・販売を手がけて参りました。 当社の主力製品であるエンジン部品は、トヨタ車に使用されるそれらの部品のほぼ全量を当社が納入しています。リスクヘッジの観点から分散発注されることの多い自動車部品業界にあって、これは極めて珍しいことで、このことからも当社が積み上げてきた実績がお分かりいただけるかと思います。 そのような中でモビリティ業界だけでなく、次の時代の一翼を担ったり・ニッチを埋める『新たな事業の創出』や企業の使命であるSDGsの達成に向け『カーボンニュートラル』に挑戦したいと考えています。 自動車部品製造で培ってきた豊富な経験・技術を持った当社と、多くの領域に強みを持つスタートアップ企業の皆様とオープンイノベーションにより、新しい分野での事業創出に挑戦していきたいと考えています。
私達は主に量産の自動車エンジン部品を作っていますが、これからの時代に向けて新たな事業の展開を模索しています。私達はレース用のエンジンやロケット部品の1個オーダーから、年間1億個オーダーの部品も生産してきた技術力を活かして、スタートアップの皆様と共創できるのではないかと考えております。 特に「アイデアはあるけれどプロトタイプの製作や、製品化の面で課題がある」「試作品はできているけれど、いざ生産となるとさらなるパートナーが必要である」といった、さまざまなフェーズでの課題を解決できればと思います! リソース01 にて当社の製品を紹介しております。自動車だけでなく、ものづくりの面で広く当社製造技術を活かせればと思います。構想の段階でも大歓迎ですので、ぜひ幅広いアイデアをいただければ幸いです! 【アイデアの例】 あらゆる分野で私達のリソースで共創できることを広く探しています。 ■自動車電動化及びその関連部品の製造 ■電動キックボードなど、次世代モビリティの試作品開発 ■環境関連の設備・機器、発電機の開発 ■ゴルフなどのスポーツ用品の開発 ■義足や電動車椅子などのヘルスケア用品の開発 ■キャンプ用品、ナイフ・フォーク、生活雑貨等の日用品の開発 【キーワード】 自動車電動化/鉄道/航空/宇宙機器/ロボット/医療機器/福祉用具/環境関連/スポーツ用品/キャンプ・アウトドア用品/ホビー用品/インテリア/家具/食器/調理器具
自動車部品の製造はその過程で多くのエネルギーが排出されます。燃料費や電気料金の高騰が続いており、「省エネ」は重要度が高い課題になっています。 特に「燃料費・電気料金の削減」と「CO2削減」両方の観点での対策が必要となっており、私達も設備1台1台から排出される様々なエネルギーを効率的に回収・再利用できないか検討しています。 スタートアップの皆様との共創において、中小企業や中堅製造業でも手軽に行えるカーボンニュートラル実現の一助ができればと思います! 【エネルギーの例】 ■ダイカストマシンから排出される約100℃の熱エネルギー ■300tプレスから1分間に80回、1日に5万回発生する発生する振動エネルギー ■切削加工機で使用する切削液の流体エネルギーや工具の回転エネルギー 【アイデアの例】 ■100℃の排熱を熱源再利用・乾燥・発電に活用 ■プレス機の振動を発電・別エネルギー変換で防音に活用 ■流体・回転エネルギーをポンプ・送風機・風車に活用 【キーワード】 発電/省エネ/循環/カーボンニュートラル/SDGs/再利用/再エネルギー化/水素/資源活用/資源再生
私達は、全社の経営管理を担う部署で働いているチームです。自動車業界は100年に1度の大変革期と言われ、業界概念が広がりモビリティ(可動性・移動性・流動性)領域として捉えることが必要となってきました。 従来の常識にとらわれない発想、さまざまな変革が求められる中、新しい仲間を増やしていきたいと思っているメンバーが集まっています。私達とはまったく違う領域に強みを持つスタートアップ企業の皆様と新しい事へチャレンジできることを楽しみにしています。
応募者からエントリーが提出される期間です。提案資料と質問への回答を持ってエントリーされます。
提出したエントリーの1次選考です。方向性が異なるものや、提案情報が不足/希薄なエントリーの精査を行います。
1次選考を通過した提案に対し、ブラッシュアップ機能を使いながら両社で提案内容の精度を上げていく期間です。
評価軸に基づいて、ブラッシュアップした提案内容を選考し、プレゼンに進む提案を絞ります。
2次選考に残った応募者と本新規事業の責任者達の日程調整をし、直接プレゼンテーションを行ってもらいます。
プレゼン内容を受け、最終的に共創による事業開発を行っていく提案を決定します。
最終選考の通過後は?
開催会社と 一緒に 行う 「実証実験」 とは・ギャンブル、政治、宗教、反社会的内容、公的にふさわしくない内容の企画 ・法律に違反する企画 ・サービスの売り込み
分野、業種を問わず、すべてのスタートアップ法人がエントリーできます。
備考
本プログラムは、開催企業がエントリー企業と直接やりとりを行うプログラムとなります。
エントリー後のやり取りは直接開催企業とご実施ください。