- エントリー
〆切 - {{getMonth(schedule.entry.end_at, true)}}/{{getDay(schedule.entry.end_at, true)}}
- ({{getDayOfWeek(schedule.entry.end_at, true)}})
- {{getHour(schedule.entry.end_at, true)}}:{{getMinute(schedule.entry.end_at)}}
エントリー開始 エントリー受付終了
ASEEDING THE FUTURE~人・地球・未来―すべての笑顔と健康のために~
アシードホールディングス株式会社
飲料という生活に必要不可欠な商品をテーマに、スタートアップ企業の最先端のIT技術やマーケット知識で、
今までにない新しいサービスや商品の開発を進めたい。
アシードグループは、
「ASEEDING THE FUTURE~人・地球・未来―すべての笑顔と健康のために~」というビジョンのもと自販機の運営、清涼飲料・低アルコール飲料、茶葉の製造加工販売を主として事業を行っています。
我々が目指す「すべての笑顔と健康のために」というビジョンを弊社の豊富なリソースとスタートアップの新しいサービスを組み合わせ、事業領域の拡張や新規領域への参入を目指します。
【実現したいテーマ例】
・自販機オペレート業務の効率化DX化を実現したい
・「広告」×「自販機」で新たな顧客体験の実現
・「健康」×「飲料」の領域で新たな商品開発をしたい
・所有不動産を活用した新たなビジネスを始めたい
※上記以外にもたくさんのアイデアを広く募集しております!
自販機の商品ラインナップや、メンテナンスを行うための効率的なルート編成など担当者の勘や経験に頼る部分も多く、
効率化にはまだまだ課題があります。スタートアップ企業の最先端のIT技術やマーケット知識などを活用して、
新たな視点を取り入れて社内DX化を加速させたいと思います。
【実現したいテーマ例】
・自販機運営ルート効率アップに向けた補助システム
・自販機オペレーション業務効率化に向けた補助システム
・取扱商品が飲料であり重いため、社員の体への負担軽減策、高齢者の活用策
※上記以外にもたくさんのアイデアを広く募集しております!
全国に設置されている弊社ブランドの自販機は特定の飲料メーカーの商品以外もセットでき、自販機のカスタマイズも可能です。これを利用して広告配信など新たな視点でビジネスモデルの構築を検討したいと思います。
【実現したいテーマ例】
・自販機設置場所を活用した広告・販促
・広告に限らず新たなビジネスの提案
※自販機設置場所を活用したたくさんのアイデアを広く募集しております!
弊社グループの飲料製造事業は、OEMやプライベートブランドの開発製造など、お客様の多様なニーズにお答えしながら商品開発や製造を行っております。缶コーヒーや炭酸飲料、お茶などのペットボトル飲料、缶チューハイ、カクテルなどのアルコール飲料、ソフトパウチ飲料の企画提案や製造販売、ごぼう茶など健康茶やほうじ茶の製造販売、茶葉のパウダー加工など受託加工を行っております。
お客様の「健康」をテーマに新たな視点での商品開発をしていきたいと思っております。
【実現したいテーマ例】
・弊社グループで製造販売している「健康茶」を活用した新商品開発
・スタートアップの技術を掛け合わせて+αの機能を持った新商品開発
・「オーダメイド」×「飲料」で、パーソナライズの飲料開発
・「菌」×「飲料」など新たな付加価値をもつ新商品開発
・物流に優しい濃縮・粉末などスマートな新商品開発
・新商品の開発とともに実際の販売に向けて、CMやInstagram活用など定番のもの以外の新たな販促手段の提案
※上記以外にもたくさんのアイデアを広く募集しております!
お客様の笑顔と健康につながる新たなサービスや
商品の開発をスタートアップ企業の皆様と一緒に
取り組んでいきたいと考えております。
ご応募お待ちしております。
当社グループは、
「ASEEDING THE FUTURE~人・地球・未来―すべての笑顔と健康のために~」をグループビジョンに掲げ、
独立系オペレーターで全国トップクラスのシェアを誇る自販機の運営や、
清涼飲料・低アルコール飲料・ソフトパウチ飲料などのOEM製造や
PB商品の企画提案から製造販売を主とした事業をおこなっております。
他に、健康茶などの加工商品化・販売や、
各種茶葉・健康茶の殺菌加工・パウダー加工などを手掛ける事業会社や、
納入代行や流通加工等を行う物流会社があります。
{{ format(schedule.entry.start_at,false) + ' - ' + format(schedule.entry.end_at,true) }}
{{ format(schedule.primary_selection.end_at,true) }}
{{ format(schedule.brushup.start_at,false) + ' - ' + format(schedule.brushup.end_at,true) }}
質疑応答を開催企業と交わし、不足していた情報やより具体的な内容を盛り込み、両社で提案内容の精度を上げていきます。
{{ format(schedule.secondary_selection.end_at,true) }}
ブラッシュアップを経て、次のステップであるプレゼン・ディスカッションにお進み頂く提案が選考されます。
{{ format(schedule.presentation.start_at,false) + ' - ' + format(schedule.presentation.end_at,true) }}
運営チームと共に準備をおこない、基本的には開催企業の経営層や事業責任者に対して、両社で協力して共創案を直接プレゼンテーションします。一方向のプレゼンテーションではなく、両社によるディスカッションの場でもあります。
{{ format(schedule.final_selection.end_at,true) }}
プレゼン内容を元に、実証実験など事業化に向けた検討を進めていく共創案が採択されます。
実証実験へ