JFEエンジニアリング株式会社

エントリー〆切

12/03(金) 20:00

JFEエンジニアリング株式会社

JFEエンジニアリング DXアクセラレーター2021

【共創パートナー募集】デジタル×インフラで都市・社会課題に貢献する

JFEエンジニアリング DXアクセラレーター2021とは

JFEエンジニアリングは、くらしの礎を「創る」「担う」「つなぐ」総合エンジニアリング企業として、環境・上下水・エネルギープラント・橋梁などの構造物の構築・運営や、リサイクル・発電事業などの事業運営を展開しています。 当社は、事業を通してSDGs達成とカーボンニュートラルの実現に貢献していくことを基本方針に、2030年に向けた「中長期ビジョン」および「第7次中期経営計画」を策定しました。 本プログラムを通して、社会課題解決の貢献に向けて、当社の持つ強み・技術や事業機会とスタートアップの皆様のデジタル技術・アイデア・サービスを融合し、新たな顧客価値やビジネスモデルを創出したいと考えています。

このプログラムで実現したいこと

01

プラントEPC(設計・調達・建設)・O&M(運営・維持管理)に関するDX

私たちは、廃棄物処理・上下水・ガスプラント、橋梁などの構造物をはじめとして、長きにわたり暮らしにかかわる施設・設備の構築、運営、メンテナンスのノウハウを培ってきました。近年では最先端のAI・IoTやビッグデータを活用した、プラントの遠隔監視、自動運転など様々なプラント操業の省力化・最適化に向けた取り組みを実施しています。今後はこうした自社技術・ノウハウに、スタートアップの皆様の保有する先進的・革新的なアイデアを組み合わせて、自社プラントにおけるDXの推進およびお客様へのDXソリューション提案を目指しています。 <当社における取組例> ・遠隔監視拠点GRC(グローバル リモート センター)を活用したプラント遠隔監視 ・当社独自データ解析プラットフォームPla’cello®を活用したプラントデータ解析 ・当社独自AIエンジンWinmuSe®による河川水位予測、ダム流入量予測・最適化 など <キーワード> ・建設現場のDX ・プラント運営の最適化・効率化 ・製作所のスマートファクトリー化 ・デジタルツイン

02

安全・安心、快適・便利な暮らしを実現するまちづくり

私たちは、ガス・石油・水道パイプライン、再生可能エネルギー発電設備、都市ごみ焼却炉、水処理システム、橋梁・港湾構造物など、人々が生活するうえで不可欠となるインフラの構築をしてきました。近年では環境・上下水プラント・電力など生活インフラの運営にも力を入れています。こうした経験を活かし、インフラに加えてまちづくり・まちの運営にかかわるサービス・ビジネスの創出を通して、地域社会の皆様の安全・安心、快適・便利な暮らしを実現していきたいと考えています。 <キーワード> ・スマートシティ ・防災・減災 ・ユーティリティサービス(電気・ガス・上下水)

03

脱炭素・循環型社会の実現

私たちは、食品、プラスチックをはじめとしたリサイクル事業や、カーボンリサイクル技術の実用化、新エネルギーの開発などを通した社会全体のCO2削減などサーキュラーエコノミーの実現に向けた様々な取り組みを行っています。今回、AIやIoT・ビッグデータなどをはじめとしたデジタル技術を活用することによる脱炭素・循環経済に貢献する新たなサービス、ビジネスモデルの創出を実現したいと考えています。 <キーワード> ・廃棄物処理・リサイクル ・CO2削減・モニタリング ・トレーサビリティ ・クライメットテック ・GX(グリーントランスフォーメーション)

04

新たな事業領域の創造

私たちは、社会課題の解決に向けて上記以外にも新しい事業領域へのチャレンジ、ビジネスの創出に取り組んでいきます。当社の強み、事業機会と、スタートアップの皆様の保有する様々な技術、サービスを組み合わせた革新的なビジネスアイデア、スキームを募集します。

活用できるリソース

01

多岐にわたる事業・商品

resource_1_img
造船事業がベースの加工・組立技術と鉄鋼事業がベースの素材・燃焼技術を融合・進化させた高度な技術力を強みとして、エネルギー・環境・電力や橋梁など幅広い分野で事業を展開しており、それらと組み合わせた幅広い事業、サービスアイデアを検討いただけます。社会貢献につながる公共性の高いプロジェクトも多く手がけています。
02

顧客基盤・販売チャネル

resource_2_img
30拠点の国内支店・営業所、18拠点の海外現地法人・海外支店を有しており、40ヵ国以上でのプロジェクト実績があります。また、官公庁・自治体や、大手電力会社・エネルギー関連事業を始めとする様々な民間企業への提案が可能です。
03

技術リソースおよびノウハウ

resource_3_img
自社での研究開発や、産官学連携における研究活動を行っており、それらの研究成果や、インフラプロジェクト推進に関わる設計・調達・構築ノウハウを活用いただけます。また、自社内に製作所を保有しており、大小問わずハードウェアプロトタイプの製作が可能です。
04

独自のデジタル技術・データ基盤

resource_4_img
データプラットフォームPla'cello ®や、AIエンジンWinmuSe ®、Win GAIA ®、プラント遠隔監視拠点であるグローバルリモートセンターなど当社独自のデジタル技術、データ基盤を活用した提案が可能です。自社データプラットフォームで収集・蓄積しているプラント機器のデータも活用いただけます。 ※当社のデジタル技術活用・DXの取組についてはリンク先の「DXレポート2020」を参照ください。
05

実証実験フィールド

resource_5_img
自社保有の実証実験用プラントや、当社で運営しているプラント施設・設備を使っての検証活動が可能です。また、社内におけるDX取り組みも多数実施しており、当社内での社員へのインタビューや建設現場などの実フィールドでのトライアルも可能です。
06

共同事業における資金面のサポート

resource_6_img
アイデア採択後、実証実験の費用負担や、将来的な出資が検討可能です。

プログラムへの意気込み

当社はニーズのあるところすべてを事業フィールドに、これまでになかった価値や市場・お客様を創造することで新しいサービス・ビジネスモデルの創出に取り組んでいきます。 みなさまからの多数の応募お待ちしています。

JFEエンジニアリング株式会社 技術本部 DX推進部

開催会社概要

JFEエンジニアリング株式会社

JFEエンジニアリングは、くらしの礎を「創る」「担う」「つなぐ」企業として、ガス・石油・水道パイプライン、再生可能エネルギー発電設備、都市ごみ焼却炉、水処理システム、橋梁・港湾構造物など、人々が生活するうえで不可欠となるインフラのEPC(設計・調達・建設)、O&M(運転・維持管理)に加え、リサイクル・発電事業などの事業運営を展開しています。

スケジュール

エントリー受付

11/15(月) 00:00 - 12/03(金) 20:00

応募者からエントリーが提出される期間です。提案資料と質問への回答を持ってエントリーされます。

1次選考

12/10(金) 20:00

提出したエントリーの1次選考です。方向性が異なるものや、提案情報が不足/希薄なエントリーの精査を行います。

ブラッシュアップ

12/13(月) 00:00 - 01/21(金) 20:00

1次選考を通過した提案に対し、ブラッシュアップ機能を使いながら両社で提案内容の精度を上げていく期間です。

2次選考

01/28(金) 20:00

評価軸に基づいて、ブラッシュアップした提案内容を選考し、プレゼンに進む提案を絞ります。

プレゼン・ディスカッション

01/31(月) 00:00 - 02/25(金) 20:00

2次選考に残った応募者と本新規事業の責任者達の日程調整をし、直接プレゼンテーションを行ってもらいます。

最終選考

03/04(金) 20:00

プレゼン内容を受け、最終的に共創による事業開発を行っていく提案を決定します。

エントリー条件と補足情報

NG企画

  • ギャンブル、政治、宗教、反社会的内容、公的にふさわしくない内容の企画
  • 法律に違反する企画
  • サービスの売り込み

エントリー条件

分野、業種を問わず、すべてのスタートアップ法人がエントリーできます。

備考

本プログラムは、開催企業がエントリー企業と直接やりとりを行うプログラムとなります。
エントリー後のやり取りは直接開催企業とご実施ください。

Powered by
© Creww Inc. - All right reserved