トライアングルエヒメ広報事務局(主催:愛媛県企画振興部スマート行政推進課)

トライアングルエヒメ広報事務局(主催:愛媛県企画振興部スマート行政推進課)

公募型DXイノベーション愛媛プロジェクト

愛媛県の地域課題をデジタルソリューションで一緒に解決してほしい! 協業事業者募集中

プログラムの概要

愛媛県では、令和4年度からスタートしたデジタル実装加速化プロジェクト 「トライアングルエヒメ」事業からさらに一歩踏み出します。 愛媛県内の市町共通の広域課題を深掘りし、 デジタル技術の実装・定着から県内全域への横展開で、新たな価値を創造する 「トライアングルエヒメ公募型DXイノベーション愛媛プロジェクト」をスタート。 事前に県内自治体からヒアリングした地域の課題に対して、 日本全国の企業からデジタルソリューション・アイデアを募集し、 県・市町・ソリューション提供企業のみなさんとともにプロジェクトを組成。 ネットワーキング・ワークショップ等を通じて 地域課題の解決に向けた新たなアプローチを官民連携で立案・ブラッシュアップし、 県・市町・企業の『チーム愛媛』で次年度以降の実装を目指します。 この事業の推進にあたり、地域の課題を市町とともに解決し、 愛媛県のアップデートに向けて協業いただけるデジタルソリューション提供企業の 募集を開始しました。 デジタル実装の聖地・愛媛から、地域の課題を地域と共に解決しアップデートする 地域イノベーションモデルを一緒に創っていきませんか? __________________________________ ■対象となる地域課題テーマ(ジャンル) ◎ 広域観光の実現   ◎Uターン・Iターン産業創出 ◎ 空き家対策および地域資源としての利活用(廃校など遊休資産含む) ◎ 雇用創出・促進   ◎公共交通 ◎ 健康促進・生きがい ◎予土線圏域における地域経済活性化 ※詳細はWEBサイトhttps://dx-ehime.jp/innovをご参照ください __________________________________

このプログラムで実現したいこと

01

愛媛の地域課題をデジタルソリューションで解決し、新たな地域イノベーションモデルを創造する

愛媛県では、産業の稼ぐ力や県民の安心・便利の更なる向上のため、デジタル技術を実装し、地域課題の解決にチャレンジする「デジタル実装加速化プロジェクト」“TRY ANGLE EHIME”に2022年度から取り組んでいます。 今年度、愛媛県はこのプロジェクトからさらに一歩踏み出し、県内市町の共通の広域課題を深掘りし、デジタル技術を実装・定着から県内全域へ横展開させることで、新たな価値を創造する「公募型DXイノベーション愛媛プロジェクト」をスタート。事前に県内自治体からヒアリングした地域の課題に対し、日本全国からデジタルソリューション・アイデアを募集し、県内自治体とソリューション提供事業者のみなさんとともにプロジェクトを組成。ネットワーキング・ワークショップ等を通じて地域課題解決に向けた新たな事業案を官民連携で立案・ブラッシュアップし、県・市町・企業の『チーム愛媛』で次年度以降の実装を目指すプロジェクトです。 この事業の推進にあたり、地域の課題を市町とともに解決し、愛媛県のアップデートに向けて協業いただけるデジタルソリューション提供企業を募集しています。 ■対象となる地域課題テーマは 7点  ①▶広域観光の実現​ 【課題】  大型の観光客受け入れや、多額の資金力に依存しない”地域ならでは”の観光コンテンツの企画やプロモーション施策を展開する。 ◎愛媛県内各エリアにおける観光資源の認知拡大 ◎観光客の人流と観光消費額の可視化 ◎インバウンドを含めた一人あたり観光消費額の増加 ◎観光客の滞在時間の増加、通過型観光からの脱却 【背景】  大型の観光客の受け入れや、多額の資金をかけたプロモーション施策の展開は、観光地におけるオーバーツーリズム等の懸念から持続性や再現性に乏しく、より”地域ならでは”の観光コンテンツの提供等により国外からの観光客を確保する必要がある。 【課題解決に向けた方向性の例】 ・地域の出身者と地域をつなぎ合わせるコミュニティの構築と情報発信 ・各地域を理解し愛着を持つ地域の出身者をターゲットとしたコンテンツの企画やプロモーション施策 ・地域資源を生かした、エシカルな消費意識を持つ高所得インバウンド向けのコンテンツの企画やプロモーション施策

運営チームの紹介

トライアングルエヒメ広報事務局(主催:愛媛県企画振興部スマート行政推進課)

開催会社概要

トライアングルエヒメ広報事務局(主催:愛媛県企画振興部スマート行政推進課)

県内市町の共通の広域課題を深掘りし、デジタル技術を実装・定着から県内全域へ横展開させることで、新たな価値を創造する「公募型DXイノベーション愛媛プロジェクト」をスタート。 事前に県内自治体からヒアリングした地域の課題に対し、日本全国からデジタルソリューション・アイデアを募集し、県内自治体とソリューション提供事業者のみなさんとともにプロジェクトを組成。 ネットワーキング・ワークショップ等を通じて地域課題解決に向けた新たな事業案を官民連携で立案・ブラッシュアップし、県・市町・企業の『チーム愛媛』で次年度以降の実装を目指すプロジェクトです。 この事業の推進にあたり、地域の課題を市町とともに解決し、愛媛県のアップデートに向けて協業いただけるデジタルソリューション提供企業を募集しています。

NG企画とエントリー条件

NG企画

・ギャンブル、政治、宗教、反社会的内容、公的にふさわしくない内容の企画 ・法律に違反する企画 ・サービスの売り込み

エントリー条件

分野、業種を問わず、すべてのスタートアップ法人がエントリーできます。

備考

本プログラムは、開催企業がエントリー企業と直接やりとりを行うプログラムとなります。
エントリー後のやり取りは直接開催企業とご実施ください。

Powered by
© Creww Inc. - All right reserved